知的障害児のコミュニケーション補助 | ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

2012年生まれ・周産期の頭蓋内出血による痙性麻痺・軽度知的障害あり。そんなちび姫の成長&療育日記



老犬がブルブル寒がるのでちび姫のマフラー装着し(笑)抱っこしたままパソコン仕事泣き笑い


春休みの診察で医師から提案されていた

「必要度が高い定型文をカードにしてみては」

をなかなか実行できずにいたのですが

(学校で必要度が高い文章ってなんや?で止まってた💦)


いつも目から鱗なアイデア満載で参考にさせていただいているブロ友さんのお手製絵カードを見て、心がやっと動き(遅っ)、先日やっと絵カード完成しました指差し


(Nekoさんありがとう♡)





ラミネーターを取り出してる時に突然❗️保育園時代にこの本(CD-R付き)を買ったことを思い出し、参考になるかなーとペラペラしましたが




なんと、今は無料でネット上で簡単に絵カードが作成できるようになってる・・・


任意のカードを選んで、テキストは自分で入力


あとは印刷するだけ





ちび姫大好きなプリキュアの画像も拝借して、こちらはイラストレーターで作成




コミュニケーションだけでなく、色々わされてもらっちゃ困ることも交えて、大きめラミネートし、パッチン穴あけて輪っかでとじて持たせました



一緒に読んでみて、最後の一枚は

「今日も笑顔でがんばろう」



ほんわか「えがおでがんばるって、どういうこと❓」



な、なんと

そこから説明が必要でしたか滝汗



さすが、語彙力幼稚園生、国語力壊滅的な知的障害児泣



最近二人でお風呂前に、動画見ながら運動しているのですが(なかやまきんに君さんの世界で一番楽な筋トレ、というYouTube動画)


その体操しながらも、苦しくなりかけたら

「笑顔で頑張るよー❗️」

と励ますようにしています笑






学校の中でのコミュニケーションの状況は、詳しくはわかりませんが



交流級ではほぼほぼ喋ってないのかなと、推測しています(自信がない)



デイや支援級では元気いっぱいなので、健常の子どもさんばかりの中での気後れ感はある程度仕方ないことなのかなと、あまり心配はしていませんが



交流級での支援級生の立ち位置というか、どう扱われるかについては、ある程度担任の先生の関わりも影響すると思うので、今年もマルっとお任せにしようと思います(懇談では思いについては話すつもりです)



荒れた天気も一旦おさまり、きれいに晴れました☀️


さて、今日も学校で笑顔で頑張っているかなーニコニコ