しばらく足踏み、3週ぶりのSTでした | ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

2012年生まれ・周産期の頭蓋内出血による痙性麻痺・軽度知的障害あり。そんなちび姫の成長&療育日記。
時々アメンバー限定記事あり
知的障害の子どもさんをお持ちの方の申請をお受けしています。


だ行とら行のセットは、舌の動きが難しいらしいです

久しぶりにチェック表作りました
やはり、これがある方がお互いにやりやすい

目に見えて、結果(やったこと)がわかる

視覚的に納得するというのは大切ですね、大人のわたしにとっても(笑)


カードを見ながら名称を答える練習は、わからない言葉が多すぎて
それでも一年前に比べると、語彙は飛躍的に増えています


会話っぽい事も出来たり、キャッチボールにはなかなかならなくても、ちょっとコミュニケーション取れかけているといった感じ


昨日お迎えに行った幼稚園で、保育園からずっと一緒の女の子が走ってして
「ねぇねぇ、どうして◯◯ちゃん(姫のこと)てしゃべれないの?」
と聞かれて、返答に困ってしまいました


練習してるんだけどねぇ、と言った後、なんだか気持ちが落ち込んでしまい(笑)
姫と他の子どもを比べても意味のないことだけれど、他の子どもさんたちが違和感を感じ始めていることは確かです

その辺をどんな風になじませていくか?


状況を見て理由を説明する練習は、視覚情報に振り回されて、話すべき要点がうまく伝えられない

この辺は練習することで少しは改善するのでしょうか

わからないことだらけ
ちび姫の可能性については、やってみないとわからないのかもしれませんが





年が明けてしばらくして、生まれて初めてインフルエンザにかかりました
わたしが

その後すぐ風邪で発熱、咳がひどく残り、ちょっとマシになったかというタイミングで、今度は喉が腫れてきました

免疫落ちてます(笑)

姫にさえ移らなければ、と思ってましたが、結局訓練や療育をなんどかお休みすることになり、体調管理の大切さを痛感です


そんなわけで、家でのお勉強や訓練もずっと足踏みでした

ボチボチ、取り戻して行かなきゃです