ミニクーパー R56 クラッチディスク交換作業、やっと完成❗️ | goldenmomochanの作業日記

goldenmomochanの作業日記

子どものバスケットと趣味のバイクイジり、クルマの作業中心に、自分の日記で毎日更新!

コーナンに、ぷりんの餌と〜









黒スプレー、エアクリーナーのステーとか買いに行って〜





帰りにドミノピザ








何か、デカいサイズのと〜







Mサイズ買ったんじゃけど、4人とかで食べると=すぐじゃな〜😆




で、オリンピックのソフトボール見てたのに〜




嫁さんが、いつに成ったら〜ミニクーパー乗れる用にしてくれるんだ⁉️って言い出して〜😓




面倒くさくて=全くやる気は無かったんだけど〜9時過ぎに作業開始??




オリンピック=見たかったのに〜😓









で=クラッチラインね❗️




エア抜き=成功です😆




いくら=やっても全然エアー抜き出来なかったのが、構造が分かってしまえば=簡単でした😓





これね❗️








ブレーキマスターのリザーブタンクだけど、クラッチラインのリバーブタンクもこれで併用していて〜




ブレーキフルードをこのリザーブタンク溢れる寸前ぐらいまで、ギリギリに入れてやって〜




それでエアー抜きすれば、楽勝で抜けました😓




このリザーブタンクギリギリにブレーキフルードを入れてやらんと、クラッチマスターの方にブレーキフルードが回らない構造みたいでした。




仕組みが分かれば〜こんな物=なんて事無いのに〜😬





で、着地させて〜









ドラシャの、センターロックのカシメもしてやって〜








完成❗️ とりあえず⁉️ また、明日にでも乗ってみんと〜




まだ大丈夫なんか?まだ分からんけど〜




多分大丈夫👌




出来て良かった〜😜




次は〜








バンパー交換しないと〜😓




全く=次から次へと・・・