千花のブログ

千花のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

放送局: SWR2 第二南西放送
番組名: Alte Musik アルテ ムジーク
日程: オン デマンド
テーマ: 新しいCDの紹介
執筆と案内係: Doris Blaich

 

紹介されたCD。

 

Giuseppe Tartini (1692-1770)
Sonate op. 1
Evgeny Sviridov (Violine)
Stanislav Gres (Cembalo)
Davit Melkonyan (Violoncello)
(レーベル: Ricercar, RIC 391)

ヴァイオリン独奏の Evgeny Sviridow は、Competition Musica Antiqua 2017 (ブリュージュ) で一等賞を獲得したロシア出身のバロックヴァイオリン奏者です。パガニーニの前駆者ともいわれるタルティーニの技巧に富んだソナタを、美しく奏でます。

 

*****

 

Johann Sebastian Bach (1685-1750)

Oboe Concertos & Cantatas
Xenia Löffler (Oboe)
Anna Prohaska (Sopran)
Ensemble 1704
Leitung: Vaclav Luks
(レーベル: ACCENT, ACC 24347)

 

チェンバロ協奏曲のソロパートをオーボエが演奏。

そのほか、ベルリン国立オペラで愛されているソプラノ歌手・ Anna Prohaska がソロを歌うカンタータ BWV 84 ならびに BWV 52 が録音されています。この番組を編集・担当した Doris Blaich によると、劇的すぎるところがあるとのご意見でした。

 

*****

 

The Music Prints of Christophe Plantin
Huelgas Ensemble
Leitung: Paul van Nevel
(レーベル: Harmonia mundi, dhm 19075809722)

 

 

16世紀、アントワープの印刷・出版会社 Christophe Plantin (1520-1589) によって、出版された貴重な音楽。

王室向けの贅沢な紙に印刷された楽譜もあるそうです。

 

Christophe Plantin の墓前に捧げられた Andreas Pevernage (1542-1591) のモテットや、Jacobus de Kerle (1531-1591)、 Philippus De Monte (1521-1603)、 Giovanni Pierluigi da Palestrina (1525-1594)、 George de la Hèle (1547-1586)の作品が演奏されています。

 

*****

 

"Suoni Amorosi"
Birgit Stolzenburg (Hackbrett)
Hans Brüderl (Vihuela)
(レーベル: Nyx, Nyx 1210)

 

 

打弦楽器 Hackbrett ・ツィンバロンで、14世紀から18世紀の作品が演奏されています。伴奏はビウエラや、ルネッサンスギター、リュート、テオルボです。

 

オン デマンドのサイト。写真・左下のオーディオ進行マークをクリック。

https://www.swr.de/swr2/programm/sendungen/alte-musik/swr2-alte-musik-neue-cds/-/id=1788636/did=21969754/nid=1788636/sdpgid=1593969/11cfty0/index.html

 

 

https://www.francemusique.fr/emissions/le-concert-du-soir/vivaldi-et-haendel-par-ann-hallenberg-et-vivica-genaux-avec-l-orchestre-baroque-de-seville-et-diego-fasolis-64981

 

オン デマンド配信です。 画面左上のオーディオ進行マーク ➤ をクリック。

放送局: SWR2 第二南西放送
番組名: Abendkonzert 夕べのコンサート
日程: 日本時間で9月27日(木)3時3分から5時
テーマ: Musikfest Stuttgart - シュトゥットガルト音楽祭より最終日のコンサートの録音放送

 

 

8月25日から9月9日にわたって開催された音楽祭 Musikfest Stuttgart より、最終日のコンサートの録音放送です。
 
この音楽祭は、ドイツ・シュトゥットガルトを中心にした各地で開かれる国際バッハアカデミーの音楽祭です。
今年のテーマは、「戦争と平和」。2018年は、第一次世界大戦終戦後100年、そして三十年戦争が勃発して400年の年に当たります。
 
演奏会のプログラム: 「ヘンデルと1713年のユトレヒト講和条約」
講和条約の締結を記念して、英国王室からヘンデルに作曲依頼され、1713年7月13日、セントポール大聖堂で初演された"Utrecht Te Deum HWV 278, Jubilate HWV 279" が演奏されます。
 
Georg Friedrich Händel:
Suite aus "Il Pastor fido" HWV 8a
"Ode for the Birthday of Queen Anne" HWV 74
Utrecht Te Deum HWV 278 and Jubilate HWV 279
 
Christina Landshamer (Sopran)
Reginald Mobley (Alt)
Benedikt Kristjánsson (Tenor)
Andreas Wolf (Bass)
合唱とオーケストラ: Gaechinger Cantorey
指揮: Hans-Christoph Rademann

(9月9日、文化会館 Stuttgarter Liederhalle ベートーヴェンホールにて録音。 )
 
画面右、青色のスピーカーマーク "Webradio an!" をクリック。