未来の物件8号の融資をお願いしていたI銀行から連絡があり、

話を聞きに行きました。ニコニコ

 

そう簡単に融資が出ないだろうと思っていた通りの結果でしたが、

今までになかった理由でした。(物件7号の1つの金利の高さ)

 

物件7号の金利の高さについては自覚しており、借り替えの打診も数行しています。

 

融資や借り替えのお願いに銀行に出す資料は、3期分の確定申告や金融資産一覧表、不動産一覧表などですが、銀行によって見方が違ったり、それによってアドバイスが違っています。

 

それぞれ「お宅のケースだったら、こうだったら融資が出るよ」みたいなアドバイスなので本を読んだりセミナーに行ったりするより、質問もできるのでよく理解でしるし、小っちゃくても具体的な改善ポイントが頭に浮かびます。

 

I銀行さんとの懇談で、物件7号について、「銀行が出してくるマンションの価格と実際売買されている価格と違うので査定にだして売買価格を知っとくのはいいことだね」という結論になりました。おねがい

 

 

それから踏み込んで、売れそうで売れてない物件2号のダメだった理由を(夫が担当者から一度は聞いているんですが)直接営業担当者に電話して聞いて、今後の対策を練ろうと思います。ビックリマーク

 

話がずれますが、又聞きってアヤシイ。

 

以前、入居が決まって入居者が気に入ってくれたポイントを管理会社担当さんに聞いたら、

「やっぱりお部屋が白基調で雰囲気がいいからですねキラキラ

って言ったけど、実際つけてくれた仲介さんに聞くと

「猫が飼える物件が周囲にないから」

だったよびっくり ちがうやん。

 

 

 

 

【今日の言葉】

 

お金かからない電話とか話聞きに行くとかサッサとやっちゃうよ~ん  ウインク 

by私

 

ポチっとお願いしまーす。

不動産ランキング