皆さま こんにちは

寒い日に 家族に内緒で お出かけしました

基礎疾患(喘息)があるので 《心配しての外出禁止》なんですが…
いくら《お一人様好き》でも ずっと閉じこもるのは ストレスが 溜まります




 《東郷青児展》への お誘いを頂き 新宿の損保美術館へ 行きました
子供の頃から 自由が丘の洋菓子屋さんの 包み紙で見ていて 勝ってに親近感が あるのですが
実物を拝見するのは 初めてなのでした❣️







わぁ〜素敵な看板❣️これは わくわく💕です







おー損保美術館の外観も 素敵ではないですか❣️











若い頃の東郷青児 イケメンです
『歌舞伎役者か!ブロマイドか!』って脳内で 突っ込みしました😆










独学で絵画を学び  その後フランスに留学して ピカソなどにも 影響を受けて描いた キュビズム作品

初めて 見ました
こう言うのも いいですね〜










キュッとウエストを絞って 布をたっぷり取ったスカート
オードリーを 思い出させる ファッションです


垢抜けて 素敵な女性画 です

近寄ってよーく見ても 油彩画に見えず 凄いです😳








晩年は 彫刻もやられて います 

彫刻は 色々な方面から 鑑賞しても 面白くて 惹きつけられます










晩年の作品


筆跡を残さず グラフィックアート風の 画風から
一変して 絵の具を盛って 荒々しく仕上げています

この作品を 描いた後
『もういいだろう 好きに描いて』
と言う言葉を 残しています


やはり売れる絵と 好きに描く絵は 違うだろうし
年齢を重ねて 蓄積された技法や 感情を思いっきり 出したくるのかも しれない

それは 進化を 続けているのでは? と思いました

私もそうなろう 死ぬまで 進化を続けよう 
おーーーー❣️








Paul

鑑賞後はお腹が空いて パン屋さんのPaulで
サンドイッチ•ランチ&スイーツをしました


東郷青児の留学時代に ピッタリ!なお店で
余韻は 続いたのでした

美味しゅうございました♪





《東郷青児》の絵は 印刷では実物の良さが 全く出ていないので 機会があれば 実物を見る事を お勧めします



オッドアイ猫お立ち寄りくださって、ありがとうございますオッドアイ猫