地方在住ミドサーOLのコッコと申します。

こちらは手取り15万での一人暮らしの生活をメインに、借金返済や節約について書いているブログです。

2024年中に借金完済を目指しています。


節約強化と料理修行中のため、時折映えない節約ごはんも記録しています。

実家から解放された、人一倍過敏で虚弱なチキンハートの姿をご覧ください。

先週は体調もそこそこで、自炊を楽しめました。
作ったもの
・白菜シチュー
・野菜たっぷりもつ煮
・チキンカツ丼
・かぼちゃとニラのカレースープ
・セロリの餃子
・たこ焼き風のお焼き
・鱈鍋
・ネギそぼろ
・簡単味玉
・大根や芽キャベツの浅漬け

基本的に野菜大好きで、母親が野菜たっぷりで料理なので私も同じように作ります。
1食だけ食べるものもあれば、もつ煮のように何食にも分けて食べるものもあります。


ネギそぼろはひき肉なので満足度が高く、食べる調味料としても使えます。
前に作ったネギそぼろのおにぎりがすごく美味しかったです。



あと料理じゃないけど、ニラ醤油が好き。
ニラを刻んで醤油につけるだけなので、ニラを買うと必ず作って常備しておきます。

それでは支出報告です。

鳥鳥鳥鳥鳥
12/18~24支出報告

12/18
食費 4,073円

12/19
食費 1,477円
値下げ品のフレグラ等まとめ買い
日用品費 140円
クレンザー
趣味娯楽費 1017円
エアープランツ
雑費434円
電球

12/20
食費 1,458円

12/21
ガソリン代 4,600円

12/22
NMDクラッカー

12/23
医療健康費 6,700円
趣味娯楽費 2,055円

12/24
食費 1,743円



12/18~12/24 変動費合計
食費             8,751円
日用品費        140円
趣味娯楽費 3,072円
医療健康費 6,700円
ガソリン代 4,600円
雑費                434円
ーーーーーーーーーー
合計           23,697円

12/18~1/21 支出合計
(@12,000円×5週間 60,000円目安)

食費             8,751円
日用品費        140円
趣味娯楽費 3,072円
医療健康費 6,700円
ガソリン代 4,600円
雑費                434円
ーーーーーーーーーー
合計           23,697円

自分の固定費を洗い出して、変動費に5週間でいくら使えるのか計算してみました。
そしたら、水道光熱費込みで7万弱まででした。

それを考えたら本当に無駄遣いしてる場合じゃない。
借金完済するまでは全く余裕がなく、趣味娯楽費や医療費など見直すところはまだまだあります。


ちなみに食費が早くも6,000円超えしていますが、理由があります。
毎回長期休暇前に業務用食品の注文用紙が来るため、2,000円分をまとめ買いをしたからです。

他にもごま油がなくなったり、スパイスの購入もあります。
いつもながら、前半にまとめ買い→後半にかけては不足分を買い足すスタイルです。

引っ越してきてから今までも色々な支出があったけど、今回からは徐々に6万円台で生活できるようにしていきたいです。
そのためにも分割払いを早く減らさないといけない。

分割払い完済後に安定させることを考えてもやっぱり家計が完全に安定するのは6月かなぁ。
自分を楽にさせるためにも、お金関係をしっかり意識したいです。