地方在住ミドサーOLのコッコと申します。

こちらは手取り15万での一人暮らしの生活をメインに、借金返済や節約について書いているブログです。

2024年中に借金完済を目指しています。


節約強化と料理修行中のため、時折映えない節約ごはんも記録しています。

実家から解放された、人一倍過敏で虚弱なチキンハートの姿をご覧ください。

一昨日で仕事納めでした。

世間が休みのときに繁忙期の仕事だったことなんてもう8年前なのに、未だにその感覚が抜けないコッコです。

平日に連休がほしいです。


鳥鳥鳥鳥鳥

今回の集計(12/18~)は年末年始の休みを挟むので、この辺りからどう節約するかで金銭状況が変わります。

光熱費は掛かるけど、集計期間の1/3程は休みですので、全体的な節約のチャンスです。


生活費を抑えるためにどうしたらいいのか、いいね!を辿って借金関係のブロガーさんのところを徘徊していました。

どなたのところか忘れてしまったのですが、個人的に刺さった考え方がありましたので共有します。



(引用)

支出を削るには『無駄を削る』のではなく『生活の水準を落とす』と考えて下さい。

せっかく一生懸命稼いでいるのだからそこまで我慢する生活はしたくない、というのならそれでも構いません。


ブログのリンクを辿り、FPが相談に答えるサイトに辿り着き、そこから引用しました。

年収1,000万超の会社員の相談への返答です。



個人的には年収1,000万超で借金があるのなら、どう考えても生活水準が高いと思うのですよ。

特に独身なら高すぎるかと…。


私はハイブランドにも海外旅行にも興味がないし、地方在住だから尚更そう思います。

地方の一般的なOLだと年収300万でも決して悪くはないですからね。



昔は年収150万台で一人暮らしをしていた私ですが、単純に倍になった今では支出も上がりました。

その内訳は車がなくてもギリギリ生活できるところから、車必須の地元に戻っただけなんですがね🤣


あとは持病を持ったことで医療費が掛かるようになったし、事故のケガの影響+人より体調を崩しやすい体質なので、フルタイムで働くために健康にも投資している。

昔は借金がなかったけど、今は毎月借金の返済もある。


増税や物価の上昇がなければもう少し楽なんだろうなとも思います。

最低賃金が上がっても、結局引かれる部分が大きいですからね…。



車や家賃等地域柄仕方ないものもありますが、一人暮らしを始めて真っ先に削れたのは被服費、美容費でした。

職場には制服があって通勤も制服でOKですし、数年前から私服も厳選して買うようになったので、被服費も減。


美容費はポイントを活用したり、コスパがよくて気に入ったものを長く使うタイプですので、支出報告でもわかる通り元々高くないのです。

世の中には色々美容のことがあるし興味もあるけど、値段が高額なのでブレーキになっています。



反対に食費は5週間で20,000円目安ですが、ここはこれ以上削りたくないと思っています。

無理して削って、夏頃体調崩したので🙅

医療健康費と趣味娯楽費は完全にはなくせないけど、2024年中に少しずつ減らしていきたいです。


結論としては、生活水準をこれ以上落とせるかというと微妙です。

なので自分の状態を整えて、支出を抑える方を意識していきます。


少なくとも借金がなくなれば、車のローンを払いつつも貯金できるんだから、がんばります。

そして、厳選した気に入ったものだけに囲まれた暮らしにしたいです。





おまけ

ネギそぼろで作った餃子。
冷凍保存していたものを焼きましたが、美味しかったです。

せっかくブログ用に写真を残したのに、あちこちそぼろが落ちている🤣