地方在住ミドサーOLのコッコと申します。

こちらは一人暮らしの生活をメインに、借金返済、節約について書いているブログです。


手取り15万で借金返済中です。

借金を完済して、まずは生活を安定させるのが目標。


節約強化月間と料理修行のため、映えない節約ごはんも記録しています。

実家から解放されたチキンハートの姿をご覧ください。


やっとリビングにジョイントマットを敷き終わりました!!

引っ越して2ヶ月半ですが、尿臭との長い戦いでした。

今も若干残ってますが…


今日は今日で、ジョイントマットとの戦い。

微妙なサイズなので昨日敷いた分を敷き直したりしていました。

すっごい疲れた…。


ダニとフローリング焼け対策で、お紙さんを購入していたのですがやっと敷けました。

軽くていいのですが、ペラペラしてちょっとうるさい。

 

リビングの配置が終わったら、今後は洋室や未開封段ボールに取り掛かるのですが、壁が薄いので段ボールの開封に気を遣います。

たぶん壁殴ったら、隣の部屋が見えるようになるかと思います。


もしアパートやマンションを建てることになったら、絶対に防音重視にしようと思っています。


鳥鳥鳥鳥鳥
ブロ友さんが交際費についての記事を書いていたので、私はどうだろうと思い記事にしてみます。

直近はというと、この4種類です。
・頂き物のお礼
・ごはんをご馳走になるので手土産
・友達との食事やお茶代
・母の日、父の日

交際費のうち金額の割合の高いものを見てみると、まず母の日と父の日。
両親の誕生日にプレゼントは買わないので、母の日と父の日にそれぞれ予算4,000円で贈り物をしています。

借金持ちなのは当然知らないとはいえ、医療費が掛かってお金がないのは知っているので予算は抑えて、気持ち程度です。
毎年恒例の行事なので、ここは必要経費です。


次に頂き物のお礼。
今の会社に来てから、お姉様方にお菓子や野菜をたくさん頂くのでありがたく頂戴しています。

毎回お返しすると、お金使わなくていいからと言われるのですが、貰いっぱなしは気が引けます。
月に1~2度程度、お菓子屋さんで1,000円以内で買ってきて渡すようにしています。

気持ち的にはもっとお返ししたいのですが、難しいところです。
様子を見つつなのですが、今のペースでちょうどいいのかなとも思い始めています。


そして、手土産。
引っ越してから、可愛がってくれる親戚の家が近くなりました。
従姉妹曰く、娘のように思ってくれているそうです。

時々ごはんをご馳走になったり、野菜をもらったりしています。
手土産を持っていくと、お金を使わなくていいと言われるのですが、お世話になっているのに手ぶらでは行けないです。

ごはんをご馳走になるのでデザートを持っていくのですが、人数分で1,500円~2,000円くらい。
従姉妹からもお土産をたくさんもらうので、削りたくない出費です。


最後に、友人とのお茶やご飯代。
ありがたいことに今付き合いのある人たちは金銭感覚が近く、場所もどこでもいいという感じです。

なので1回のごはんも2,000円以内に収まります。
車必須地域なので、お酒を飲むと帰りが面倒というのもあるかもしれません。

数少ない学生の頃からの友人はみんな遠方で、今会う人は過去の仕事関係で出会った人たちばかり。
どちらにせよ金銭感覚が近くて、年齢や立場関係なく話せる人がいるのはありがたいことです。


あと今は(過去もあまり)ないけど、もしあったらきついな…と思うのがデート代。
今の状態で彼氏ができたら、生活できないのではという不安があります。

同棲して家賃と水道光熱費と食費を半分出してくれるのであればいいのですが…
デート自体にもですが、その準備でもお金が掛かりますよね。

皮肉にも彼氏がいない今の状態であれば、デート代が家計を圧迫することはありません。
会社は制服ですし、人混みに出掛けるのが嫌いなので私服も買ってないからやっていけてるような状態の私の生活。
デート代の捻出に不安になったところで、今は無駄な悩みです笑い泣き


ちなみに飲み会は嫌いなので行きません。
父親の酒癖のせいで酔っぱらいが怖いこと、これまでの会社ではお金と時間を無駄にして嫌な思いをする飲み会しかなかったからです。

お酒は嫌いじゃないんですけどねー。
さっさと借金完済して、デート代くらい捻出できるようになろうと思いました。


鳥鳥鳥鳥鳥
今日のごはん
(朝)
鯖缶と酢漬け玉ねぎ丼、キャベツと豚肉を蒸しておろしポン酢をかけたもの、シソ納豆
こういう手間がなくてさっぱりと食べられるごはん大好物です。
写真ないけど、シソで納豆をくるんで食べると激ウマ。
そこまで育ってないので刻みましたがおいしかった…。

(昼)
プロテイン、豆腐とココアのガトーショコラ
甘いプロテインなので、甘味を抑えてココア多めに。
見た目はあれなんですが甘さ控えめでおいしい。
ゆるっと泡立てた生クリーム、パルテノ、バニラアイス、ベリー系のジャムを乗せたいです。

覚書
ココア30g
てんさい糖30g
豆腐3個入り1パック
米粉20g
牛乳30ccくらい
塩少々

水気を切った豆腐を泡立て器で細かく混ぜ、牛乳を混ぜる
他の材料を加えて混ぜ、タッパーに移す
600wのレンジ5分加熱で完成

(夜)
シチューにする予定だったのに、21時すぎてしまった…
写真なし
プロテイン、梅干し、ミニトマト、塩辛海苔巻
食べ合わせ悪い笑

牛乳もプロテインも梅干しもミニトマトもなくなりました。
あと1週間工夫してがんばります。