純金積立のメリット
についてまとめましたが、


もちろん、デメリットもあります。






○配当や利息がない




株式投資の場合、投資家が企業に資金を投資して、


企業はその投資された資金によって生まれた利益を


投資家に配当として支払い、


預貯金の場合、利用者から預かったお金を運用することによって利益を生み出し、


その利益を利息として還元しています。




しかし、金については金自体を何かに使うことができず、


それによって利益が生まれるというわけではないので、


純金の価値が上がるのを待つことになります。






○元本保証がない




これについてはほとんどの資産運用に当てはまること。




金は上昇傾向にあるとは言っても、


最終的にプラスになっているとは言い切れないものです。






○スプレッドによる価格差がある




スプレッドとは買取価格と小売価格にあらかじめ設けている価格差のこと。




大体の会社で50~200円くらいの差額があり、


同じタイミングで買いと売りをすると必ず損するようになっています。




これは株式や債券には発生しないです。






○ローリターンである




ドルコスト平均法によりリスクが低い分、


リターンも低いです。




大きな儲けを期待する人には向いていないみたいです。








以上がわたしが思うデメリット!




でも、株式の配当は大きいかもしれないけど、


預貯金の利息は無いに等しいし、


元本保証がないのはほとんどのこと。




スプレッドについては同じタイミングで売り買いをしなければいいんだから、


それほど気にならないんじゃないかなって思いました。




あと、わたしの場合は貯蓄性を求めているので、


ローリターンでも問題なし。




では、次回は実際に購入してみようと思います!




はー、どきどきするー。