きな粉の実力!京都・吉祥菓寮の深煎りきな粉の黄身時雨 | YASSの小窓

YASSの小窓

YASSの小窓からかわいいものや美味しいものがたくさん見えるよ!

 

 

 

 

 

 

京都祇園の吉祥菓寮は老舗和菓子屋がきな粉をフューチャーしたお店おねがい

 

 

 

 

 

人気商品の深煎りきな粉の黄身時雨を買ってきた爆  笑!

 

 

ひとくちサイズの黄身時雨ウインク

 

 

きな粉、食べる機会が昔に比べて減ったけど、美味しい日本の食文化だねニヤリ

 

 

 

 

 

 

吉祥菓寮深煎りきな粉の黄身時雨照れ

 

 

これねニヤリ

 

 

 

 

 

 

ひとつずつ小箱に入っていて3個入と6個入が買えるウインク

 

 

ショコラティエみたいな箱に小箱が入ってる爆  笑

 

 

 

 

 

 

これ、とても華奢で油断するとほろほろと崩れるびっくり

 

 

 

 

 

 

ナイフで切るのも柔らかくなかなか難しいえー

 

 

きな粉を使った餡生地で黄味餡を包んでいるニヤリ

 

 

 

 

 

 

おおっ!!これは美味だね爆  笑!!

 

 

とても美味しいニヤリ

 

 

きな粉ってやっぱり美味しいねウインク

 

 

深煎りきな粉の香ばしさは焙煎胡麻のようでたまらない照れ

 

 

ほんのり甘くてすうっと溶けるくちどけが実にいいねウインク

 

 

これは定期的に食べたいスイーツだ爆  笑

 

 

 

 

 

 

吉祥菓寮は「節分豆」で有名な桂華堂が前身ニコニコ

 

 

江戸中期から続く桂華堂は13代目が1934年に確立ニヤリ

 

 

現在でも京都の神社仏閣に節分豆(節分の時の煎り大豆)を収めているびっくり

 

 

16代目、2006年にきな粉にスポットを当てた吉祥菓寮を開業ニヤリ

 

 

写真は祇園本店で2015年に出来たおねがい

 

 

 

 

 

 

祇園本店はカフェも併設されているウインク

 

 

今年の6月には六本木ヒルズにも出店びっくり

 

 

 

 

 

 

ここでもカフェでスイーツやランチが楽しめるウインク

 

 

 

 

 

 

 

京都祇園・吉祥菓寮深煎りきな粉の黄身時雨ニヤリ

 

 

これは美味しいねウインク

 

 

珈琲や紅茶に合うと聞いたけど、確かに珈琲との相性は抜群だ爆  笑コーヒー

 

 

黄金の粉=黄な粉爆  笑

 

 

改めてきな粉の実力を知ったよニヤリ

 

 

 

 

 

 

やるなぁ吉祥菓寮おねがい

 

 

次はきな粉玉を買ってこよう爆  笑キラキラ

 

 

 

 

by YASS

Twitter→2k2k2k2k

YASS

Instagram→mamoruyasudaY

ASS