今日の午前中は売約済みのBMWの名義変更の為に陸運局経由でした。梅雨入
り前で湿度もそう高くなく、気温も暑からず寒からずで、名変日和でした。

名義変更したのは、約7ヶ月ほど相棒として活躍してくれたF31型BMW320i
ツーリングMスポーツです。この7ヶ月の間に、兵庫の甲子園まで母校の応
援に行ったり、仙台&山形へ花見に行ったりと、短期所有の割にあちこち
一緒に出かけました。

このクルマはほんと良く出来たクルマで、燃費も良いしレーダークルーズも
付いてるからロングドライブは楽ちんだし、少なくとも所有期間中はトラブ
ルは無く、ほんと快適に走ってくれました。

数少ない不満としては、やはり2リッター4気筒ターボエンジンは、ややパ
ンチに欠けるというところでしょうか?普通に走ってる分には過不足なく、
不満はないけど、ここぞ!というタイミングでアクセルをベタ踏みにしても
ドカーン!!ってパワーが出ない事ですかね。。。まぁ、2リッター4気筒
エンジンとしては十分な加速はあるんですが。。。個人的な好みで言うと、
モアパワー!!な感じでした。

そういう意味ではディーゼルだったら、もっと自分の好みに近かったのかも
知れませんが、エンジンのフィールとかはガソリンの方が好きだから、ここ
最近では自分のベストパートナーな1台でした。

無事に新しいオーナーさんの名義になったので、今週末には納車が出来そう
です。

 



そうそう、今回、初めて大阪万博ナンバーをお客様の要望で取り付けました。
東京オリンピックナンバーは結構見かけたけど、万博ナンバーはそこまで見
かけませんね。

個人的には1970年の最初の大阪万博の開催年に生まれたので、ちょっと
親近感みたいなのがあるから、機会があれば今回の万博はちょっと見に行き
たいかな。。。とか思ってるけど。。。そういう意味では盛り下がっていて
空いてたら良いなぁ。。。なんて思ったりして。。。さて、来年の万博は、
どうなるんでしょうかね???

さてさて。。。数日前にお客様から警告灯がいくつか点灯し、エンジンが掛
からないという連絡を受けて、今日、JAFを使って工場へレッカー入庫する
段取りを組んでました。

とりあえず頂いた症状を元に、知り合いの工場などに原因を聞いたりしてた
のですが、症状たけではコレ!という原因は分からず。。。ただ、色々なモ
ノが誤作動してるので、電圧低下が起こってるのでは?!だからまずはバッ
テリーを繋いでみよう!という話になりました。

で、今朝、お客様のところにJAFが来て、まずはバッテリーを繋いでもらっ
たら、あっけなくエンジンが始動したそうです。オルタネーターの発電量
も問題なかったけど、バッテリーがダメになってそうだし、他に要因が無い
とは言えないので、お客様にはそのまま自走で工場まで持ち込んでもらい、
朝からメカニックに点検をしてもらいました。

バッテリーは完全にダメになっていて充電もされない状況でしたので、直ぐ
に新しいバッテリーも手配しました。午後にはバッテリーが工場に届いたの
で、交換してもらいテスターでエラーを消去し、試運転して問題無し!とい
う連絡を受けました。

いわゆるバッテリーの突然死ってやつですね。。。前回の交換は3年2ヶ月
前。。。ほぼ毎日のように通勤でクルマをお使いのお客様なので、バッテリ
ーにとってはそれほど過酷な使用状況では無いはず。。。何が起因してバッ
テリーがお亡くなりになったかは分かりませんが、とりあえず即日で修理を
終えてお返し出来そうです。

という事で急いで準備して工場に修理上がり車を引き取りに行きます!!

クルマの購入・売却・メンテナンスなどの相談はシーコネクションまで!
 http://www.c-cone.com/

YouTubeで週1本くらいのペースで”シーコネ放送局”をお送りしております。
 https://www.youtube.com/channel/UC3dQ9LsR6alGOIg-1uoBTjA
チャンネル登録よろしくお願いしま

Twitterで毎日つぶやいてます
 http://twitter.com/c_cone

facebookページで最新情報をお送りしています。
 https://www.facebook.com/gokuraku.icar.life
(極楽輸入車生活のオフィシャルページ、色んな輸入車のニュースも発信!)
 http://www.facebook.com/ccone2002
(シーコネクションのページは最新在庫情報から部品情報まで盛りだくさん)
 https://www.facebook.com/ccrent
(シーコネレンタカーの空き情報やキャンペーン情報をお送りしております)