昨夜はフィアット・バルケッタの試運転で自宅まで乗って帰りました。以前
も書きましたが、電動ファンのコントロールを別体ユニットで行うように変
更したので、実走行でどれくらい機能するか?あとファンをONにするセッテ
ングも同時に行いました。

以前の状態だと自宅に向かう途中から水温がかなり高めになり、ちょっとヒ
ヤヒヤしながら走る状態でした。ただオーバーヒートする事なく、ヤバい!
って思う頃に電動ファンが高速で回って水温が落ち着く感じでした。

今回取り付けたコントローラーで、より低い水温からファンを回して、ヒヤ
ヒヤする事なく安心してドライブ出来るようになりました。ただ、もう少し
セッティングには時間が必要そうなので、暫くは走り込みを続けようかと思
います。

そして今日は朝から冷たい雨が。。。山の方では雪が降ってるみたいでした
が、午前中に来客の予定があったので後ろ髪を引かれつつフィアット・パン
ダで出勤しました。

出勤前にバルケッタを止めてる駐車場に立ち寄り、雨漏れしてないかを確認
しました。幸い風もなくシトシトとふる雨でしたので、雨漏れはない感じで
した。洗車する時みたいに、じゃぶじゃぶ水を掛けると、どうしてもウェザ
ーストリップの凹んでるところから雨漏れするので少し心配したけど、上か
ら降る雨では大丈夫そうです。近いうちにウェザーストリップをうまく補修
出来ないかチャレンジしてみようと思います。

出勤して割りとすぐに車検のお客様がご来店!!代車と入替えてお預かりし
ました。オドメーターを見ると走行距離は5万kmを少し越えたところでし
たので、そろそろブレーキパッドの交換かな?!とパッドの残量をチェック
する前に、オンボードコンピューターで走れる距離をチェックすると。。。

 



フロントはあと8万km、リアはあと9万kmって表示が。。。これほんと?
新品のブレーキパッドでも、そこまで保たないと思うけど。。。とりあえず、
目視でパッドの残量をチェックしてみると、新品の半分以下ではあるけど、
まだ残ってる感じでした。

 



流石にこの残量で8万kmとかは無理だと思うけど。。。もしかして、前回
の車検の時にブレーキパッド残量のリセットもしちゃったのかな???

しかし、このオンボードコンピューターの残り距離って、どういう計算ロジ
ックで算出してるんだろうか?ブレーキペダルを踏んでる時間や回数、踏力
などを総合して算出してるのかな???ちょっと気になりますね。

どちらにしても、明日、工場に持ち込んでシッカリ点検してもらおうと思い
ます。

クルマの購入・売却・メンテナンスなどの相談はシーコネクションまで!
 http://www.c-cone.com/

YouTubeで週1本くらいのペースで”シーコネ放送局”をお送りしております。
 https://www.youtube.com/channel/UC3dQ9LsR6alGOIg-1uoBTjA
チャンネル登録よろしくお願いします。

Twitterで毎日つぶやいてます
 http://twitter.com/c_cone

facebookページで最新情報をお送りしています。
 https://www.facebook.com/gokuraku.icar.life
(極楽輸入車生活のオフィシャルページ、色んな輸入車のニュースも発信!)
 http://www.facebook.com/ccone2002
(シーコネクションのページは最新在庫情報から部品情報まで盛りだくさん)
 https://www.facebook.com/ccrent
(シーコネレンタカーの空き情報やキャンペーン情報をお送りしております)