今日は朝一番に自宅近くで、お客様と待ち合わせをして、1年点検で預かった
ボルボV50を納車からスタート!!って、その前に。。。時間を12時間ほど遡
って。。。昨夜は仕事帰りに、ボルボV50を引取に工場までピニンファリーナ・
スパイダー(入替えで車検整備)で向かいました。

 



この2年で1700kmしか走ってませんが、エンジンは1発始動!!ややア
イドリングが安定しない感じはありましたが、第三京浜を駆け抜けて、山を
一つ超えて、工場の手前500mくらいのところの一時停止で停まったら、
なぜかエンジンもストール。。。

ATなのにエンスト?!と思いながら、セルを回すと、初爆はくるけどエンジ
ンは掛からず。。。あら???燃料ポンプの音はするし、初爆があるって事
は火花は出てるはず???

とりあえず道路脇に寄せて、自分で考えられる対処したけど、残念なが復活
しなので、工場に電話をしてメカニックに着てもらうが、その場で応急処置
も出来ないので、500m先の工場まで押すことに。。。幸い、ほぼ平坦な
道だったので、動き出しちゃったら割りとスイスイ。。。ただ500mを車
を押しながら走ったら、息があがって辛かったです。。。

さて、エンジンが掛からなくなった原因はなんだろうか?ちょうど良い機会
なのでしっかり点検してもらいましょう。たいした事ないと良いんですけど
ね。

という事で、ちょっとしたトラブルがあったけど、なんとか無事にボルボを
受け取り、今朝、無事にお客様にお渡し出来ました。まだまだ乗り続けたい
というお客様でしたので、来年の車検の時はタイミングベルトやエンジンマ
ウントを交換して、ブラッシュアップする計画となりました。

お客様を見送って、車を乗り換えて、会社へ出社!!そういえば、昨日は、
私の通勤路で追突事故からの車両火災が、私が通過した30分後くらいに発
生してました。そこは渋滞の名所で、長い上り坂で徐々に速度低下し、いつ
のまにか渋滞が発生します。

その渋滞が発生する原因は速度低下ですが、もう1つ問題なのは車間距離の
短さ。。。しっかり車間距離を取っていれば、アクセルオフで前車との速度
調整が出来ますが、車間が短いとどうしてもブレーキを踏むことに、そのブ
レーキを踏むが後続車に伝播していき、はるか後方では車が停まってしまう
くらいに。。。中にはブレーキが遅れる人も居たりして。。。結果、追突事
故となったりするんだと思います。

実際、毎日そこを通りますが、交通量の少ない時間帯であっても、追い越し
車線は常に車が沢山走っていて、みんな車間が短いです。。。私も時には追
い越し車線を走りますが、自分的にはこれでも車間が短い方。。。って思
っていても、そこにどんどん割り込んできます。

割り込まれると、あまりいい気分じゃないから、なんとなく更に車間を詰
めてしまうと。。。危うい事になります。。。みなさんも事故に巻き込まれ
ないように、十分な車間をとって安全運転して下さいね。

そんな事を思いながら会社に到着!!

 



今日は。。。溜まりに溜まってる、中古タイヤ&ホイールの整理。。。と
りあえず売れそうなモノはヤフオクに出品して、売れ無さそうなモノはタ
イヤを外して、アルミだけ金属屋さんに売りに行くか。。。って、そのタ
イヤとホイールをバラすのが大変なんですよね。。。

工場にタイヤチェンジャーがあるから、機械は借りられるけど。。。タイ
ヤ運んだりなんなり。。。何気に大変なんですよね。。。さて、どうする
かね?!
 
クルマの購入・売却・メンテナンスなどの相談はシーコネクションまで!
 http://www.c-cone.com/

YouTubeで週1本くらいのペースで”シーコネ放送局”をお送りしております。
 https://www.youtube.com/channel/UC3dQ9LsR6alGOIg-1uoBTjA
チャンネル登録よろしくお願いします。

Twitterで毎日つぶやいてます
 http://twitter.com/c_cone

facebookページで最新情報をお送りしています。
 https://www.facebook.com/gokuraku.icar.life
(極楽輸入車生活のオフィシャルページ、色んな輸入車のニュースも発信!)
 http://www.facebook.com/ccone2002
(シーコネクションのページは最新在庫情報から部品情報まで盛りだくさん)
 https://www.facebook.com/ccrent
(シーコネレンタカーの空き情報やキャンペーン情報をお送りしております)