朝夕は涼しいけど、日中は夏のような暑さな神奈川です。まだ湿気が無いの
で過ごしやすいけど、車に乗ると流石に暑くてエアコンONです。

そんな今日は午前中は愛車にしているE46型BMW330Ciカブリオレのドアミラ
ーの調整不良の解決策をネットを駆使して調査。。。英国やアメリカの掲示
板を読み漁ってみたけど、なかなかコレ!という解決策が無い。。。

現在の不調は左のドアミラーの調整が出来ないだけで、それ以外は問題があ
りません。最初は調整スイッチが駄目だと思いましたが、調べてみるとミラ
ーモーターへ繋がるフィルム状の配線基盤の接触不良が原因っぽい。

 



ただ、配線だけの供給はなく、普通に部品屋に効くとドアミラーASSY交換で
片側12諭吉と恐ろしい見積もりが出ます。でも、よーく調べてみると、リ
ペアキットが純正で発売されていて、ドアミラー内部のモーターと配線だけ
の交換が出来ます。

しかし、このリペアキットも8諭吉くらいします。。。昔は海外で200ドル
くらいだったのに、いつのまにか700ドルくらいに値上がりしてました。

今の私の症状で言えば、運転席側のモーターにコントロールユニットがあるの
で右側だけ交換すれば左側の調整不良が直る感じだけど、右を替えて駄目なら
左も。。。ってなると、リペアキットでも16諭吉コースと、ちょっと気軽に
出来る内容ではありません。

ちなみに中古品は正常に動くのか駄目なのかが目視では判断が出来ないので、
タダ同然の価格なら良いけど、2諭吉とか出して駄目だったら痛いので、なか
なか中古対応は怖いところです。

先にも書きましたが、ほぼ原因はフィルム状の配線基盤の接触不良なんだから、
そこをバイパスさせれば良いんじゃない?!って素人的には思うのですが、ど
うもそう簡単な話では無いらしく、取引のあるBMW専門店のメカニックも、あ
れこれ試したけど駄目だったそうです。

また電子パーツのリペアをする業者さんも、なかなか上手く修理が出来ないと
業者さんのBlogに書いてありました。まぁ、誰も同じような事を考えるんです
よね。

という事で2時間くらいネットをあれこれ徘徊した割に解決策は見つからず、
海外でも部品代は日本で入手するのとあまり変わらず。。。現時点では安く直
す方法は無さそうです。。。トホホ。。。

リペアキットが売りに出てるくらいなんだから、よく壊れる部品なはずなので
BMWさんにはそういう部品はなんとか安くだして欲しいモノですよね。。。

とボヤいても直りませんので、普段使いではあまり不便を感じないので、売れ
るまでの間に、試行錯誤をしてみようと思います。

そんな調べ物をしてたら、あっという間に時間が経って、いつのまにか午後に
なっていて、午後は本日のメインイベントの買取がありました。

2ヶ月くらいまえにお客様から紹介での買取案件で、今まで電話だけのやりと
りで、本日、やっと現車とご対面!!詳しくはまた近日発表しますが、数年前
にも同じエンジンのセダンを在庫してましたが、今度はワゴンタイプが入庫で
す。

 



新車からワンオーナーでガレージ保管だったのでメッキに曇りがなく、全体的
にパリッとしてるのが好印象です。早く乗り回したいのですが、業務の都合で
テスト走行は数日後。。。あの高回転のエグゾーストノートを早く感じたいで
す!!という事で詳しくはまた後日乞うご期待?!

クルマの購入・売却・メンテナンスなどの相談はシーコネクションまで!
 http://www.c-cone.com/

YouTubeで週に1本くらいのペースで”シーコネ放送局”をお送りしております。
 https://www.youtube.com/channel/UC3dQ9LsR6alGOIg-1uoBTjA
チャンネル登録よろしくお願いします。

Twitterで毎日つぶやいてます
 http://twitter.com/c_cone

facebookページで最新情報をお送りしています。
 https://www.facebook.com/gokuraku.icar.life
(極楽輸入車生活のオフィシャルページ、色んな輸入車のニュースも発信!)

 http://www.facebook.com/ccone2002
(シーコネクションのページは最新在庫情報から部品情報まで盛りだくさん)

 https://www.facebook.com/ccrent
(シーコネレンタカーの空き情報やキャンペーン情報をお送りしております)