もう、四月一日


エイプリルフールなのに、そんな気分じゃ無いよね。

早く、本当にコロナ終息して欲しいです。

今日は旦那と長女とかーくんの気持ちの現れか

涙雨‥。


今年もうまくいかなかった旦那の新学期の始まり

そして、今日から仕事復帰の長女

それから初登園のかーくん。



もうすぐ帰ってくるだろうけど
どんな感じだったのかな❓


私は、長女だけ年中で入れましたが
下の二人は年長から

ずっと成長を見てきたので、
ゼロ歳児で預けるという心の痛みを知りません💦

私がみれればいいんだろうけど、
保育園が見つからなかったらもちろんみてたけど


おじーちゃんたちの病院のこととか
日常の生活とか
色々と考えるとやはり、無理なことも多くて


やはり、長女夫婦が決めることなので
それに従うのみですね。


泣いたかなぁ❓

親も子も‥。




さてさて、夕飯は食べにくるそうなので←慣れるまで

いつ慣れるのか( ̄- ̄;)

まだまだ大人6人の夕飯は続きます。



買い物もまだまだ多くて重いぞー。



買い物してると、
チラッと見られる‥。

ん?

なんでだ?

チラッ。



あ、そうか、手作りマスクしてるからかな。


ちゃんと今回はガーゼ生地を買って作成しました。



無地が無難です(笑)

やはり、ガーゼ生地だと息苦しく無いですね。

中には、キッチンペーパーを挟んでいます。


半分でいいかもな〜〜。
一枚だとちと苦しいかも(笑)

なので、半分に切って、三つ折りです。


107センチ幅のガーゼ生地50センチで
6個作れました。


これで、とりあえずミシンは片付けます❤︎


前に買ったガーゼ生地がまだ残ってるから、
来週あたりまた出さなきゃね。


部屋をちょっと片付けて、
準備に取り掛かりますd(*¯︶¯*)



昨日は3月31日で山菜の日でした。

なので、いつも行くお店が山菜プレートを出すということで、行ってきました。

コロナ対策で
換気もしてるし、
席も2メートルくらい離れてるので、
安心してます。



飲みかけ( ̄- ̄;)

筍やヨモギや
タラの芽やいろいろ‥。


菜の花のパスタ

撮り忘れたけど、デザートは
100パーセントわらびで作ったわらび餅たれのアイス


いやぁ、山菜ってすごい栄養や効能があるんだねー。


ただの草だと思ってる若者たちよ。

歳をとると本当に美味しいお味に変わるんだよ〜〜と言いたい(笑)←誰にだ!


さてと、この部屋も片付けないと‥。

このダンボールともお別れかな。
もう、本当にクタクタで(笑)

ベビーベッドを活用しよう。



かーくん、そろそろ帰ってきそうなので、

ではでは、これで‥。


おすましペガサス(๑• •๑)♡