くつしたのゴム | 左京区一乗寺 大人から子供まで通える治療院 岡村鍼灸マッサージ院

左京区一乗寺 大人から子供まで通える治療院 岡村鍼灸マッサージ院

京都市左京区で診療しております、岡村鍼灸マッサージ院です。あらゆる痛みから子どもの夜泣きまで対応しており、ご家族皆様で通っていただける治療院です。
薬を使いすぎずに自然な治療法で身体のケアをしたい方は、ぜひご来院下さい。

こんにちは(‐^▽^‐)

火曜日のゆらら担当、稲垣です。


先日、院長が春の養生で、しめつけない、と書いていましたね。


ついこの間も、院長とそんな話をしていました。


院長曰く、「靴下履きすぎやねん!」 ガビーン叫び爆弾


春になったら、重ね履きもタイツも要らないよと言われ…


そうですよね…そうなんですけどね…


でも年中、靴下は重ね履きLOVEな私ラブラブ!


ほんなら、締め付けない靴下やったらいいんでしょ~!!!パンチ!


そんなわけで、いったい普段履いている靴下は、

そんなにあかんのか…?

どれくらいゴムが入っているのか…?

抜いてみることにしました!(笑)


いつも愛用のものは、絹のしっかり縫製のものなのですが、


抜いてたら、出てくる出てくる…!!えっ

編んである中にたくさん織り込まれていたのです!


ここ、こんなに入ってるとは…ガーン


全部?ゴムを抜いた靴下は、

とっても履きやすくて(笑)

更にお気に入りに!ラブラブ!


やっぱり、しめつけていたんだなあ…と実感しました。


慣れって、わからないものです。


いい靴下(?)は、ゴムがなくても、しっかり編んであるので

ずれおちたりしません。


あと何足かあるので、コツコツ抜いていってやろうと

楽しみにしておりますにひひ


皆様の靴下のカッチリゴム具合は、

いかがですか~?( ´艸`)音譜