ちょうど朝の散歩に行こうとしていたときに、大雨が降り始めたので(昨夜も降ったようです)、今朝の散歩は行けず。

ランチの後で、今日は初散歩でした。

今朝とは打って変わって、とてもいい天気!

日差しも眩かった!けれども・・・。

まさかのにわか雨に遭遇(爆)。

幸い、すぐ止んだので、散歩は続行しました。

 

たとえば

「脱ぎっ”ぱなし”、モノを元に戻さない=出しっ”ぱなし”で、片づけない」

「子どもが勉強しないでゲームばっかりしているけど、こんな調子で将来大丈夫なのかな(自立できる?)」

「(この人にはこうしてほしいと思っているのに)自分の思うとおりにしてくれない、動いてくれない」

「いつも私だけが、面倒なことばっかりやらされてる」

↑↑↑↑

みたいに、自分以外の誰かに対することで、

イライラ

グチグチ

モヤモヤ

不満・不平・不安要素ばかりを日々の暮らしから見出し、

それらを自分自身の心中に拡大(拡散)させていくのは、

もったいない生きかたをしている!

と思いませんか?

それよりも、いかに

自分を喜ばせる

自分の好奇心を満たす

自分の意欲をかき立てる

・モノの持ちかたや使いかたをしているか

・ものを食べて、飲んでいるか

・情報を得ているか

・住まいで暮らしているか

・恰好(ファッション)をしているか

・時間の使いかたをしているか 等々。

↑↑↑↑↑↑

視点を「自分」に向け変え、

自分のためになることをして、自分自身を幸せで満たしましょう。

自分のことを最優先に、考え方をシフトチェンジ!

(土曜日だったか、朝の散歩時に発見。カエル=変える 笑)

 

【今日の質問】

・あなた自身を喜ばせる

・あなたの意欲をかき立てる、好奇心を満たす

生きかたは?