ご訪問ありがとうございます。

 

 

アナウンサーの

井上真帆ですニコニコ

 


今日は

台所でできる

スピーチトレーニング

についてですひらめき電球

 

声は人なり 食は心なり♡

心も体も、「声」も「ことば」も

食べたものでできているひらめき電球

お食事をめぐる日々のあれこれはこちらです^^

井上真帆Instagram

 

プロフィールはこちらですニコニコ

➡ 所属事務所「ホリプロ」HP

 

 


台所でできる

スピーチトレーニング、

それは

美しい姿勢で立ち

玉ねぎを薄く切る

ですビックリマーク

 



 

スピーチやプレゼンでは

3つのVが大切

と言われています。

 

Visual 見た目

Vocal 声

Verbal 言葉

 

ですひらめき電球

 

 

メラビアンの法則では

視覚情報・聴覚情報・言語情報によって

分析されていますし、

 

 

他にも

世界的なプレゼンテーションコーチや

日本でも多くの表現のプロたちが

人の印象を左右する材料について

様々な研究をしてきました。

 

 

いずれの調査でも

全体のおよそ半分を占めるのが

Visual = 見た目

ですひらめき電球

 

 

見た目の中でも

特に 姿勢 は

人の印象をコントロールする

重要な要素ではないでしょうか。

 


 

玉ねぎを薄く切ろうと思った時、

私の場合は

(あくまで私は・・・笑)

 

 

床にしっかりと足をつけて

美しい姿勢を意識すると

気持ち良く 刃が滑り

断面も滑らか。

 

けれど

 

「あ!アレ準備しなきゃあせる

 

とか

 

「あ!こんな時間!そろそろ起こさなきゃ!

でも 先に切っちゃうか~~~あせるあせる

 

と、

少しでも気持ちが別の方向にズレると

大きさが不揃いになります。

 

 

で、だいたい そういう時って

ちゃんと 立てていない。

 

なんとなく 立ってる

のです。

 


 

生放送でも

人前で話す時も

同じだと思うのです。

 

なんとなく は NG。

 

いかに集中を途切れさせないか

が大切。

 

 

プレゼンやスピーチが上手な人って

聴き手を 

グッと引き込む力がありますよね。

 

 

その力の源にあるのが

今ここにとことんフォーカスできる

集中力なんじゃないかなと

思うのですひらめき電球

 

 

包丁を扱いながら

涙をこらえながら

集中を保つって

なかなかの訓練ですポーン

 

 

お料理のたびに

姿勢を意識したら

毎日スピーチトレーニングを

しているようなものですビックリマーク

 


 

ついでに

ごはんの準備もできちゃうし

一石二鳥ラブ

なんて 思うのは

私だけでしょうか・・・チュー

 

 

声の廻りで心地よく。

 

 

きょうも

最後まで読んでくださって

ありがとうございましたおねがい