気持ちいい3月の午後
春の陽差しが
気持ちいいです♪
もう桜のつぼみも
ほんのり色づき始めて
わくわくの季節です♪
そんな日に
エスエービジョン(レンズメーカーさん)さん
から届きました♡
Kodakから発売されています
フィジカルサポートカラーレンズ
こちらのカラーレンズを
どう使うのか?
↓
もちろんメガネのレンズに
カラーを入れるのですが
そもそもメガネに
カラー入れたら
なんか顔のイメージ変わるしなぁ
見え方も暗くならないかなぁ
などなど
メガネにカラーは入れない派!
の方もいらっしゃれば、、、
透明のメガネレンズでは
眩しすぎて
目が開けてられない方
そこまでではないけど
カラー入りの方が楽に見れる
カラー入りレンズ派!
と分かれると思います^^
が!!!
こちらの
フィジカルサポートカラーレンズは
カラーを入れない派!
カラーを入れる派!
両方の方々にとって
どなたにでも選んでいただける
レンズなんですよ♡
色♡
カラー♡
って
光です
その光が目から脳に届きます
メガネって凄いところは
その脳へ
直接アプローチできること!!
何色の光が
脳へ届くと
一人一人の方にとって
さまざまなパフォーマンスを
発揮できるのか!
それを見つけ出して
メガネレンズで
パフォーマンスを
発揮できる色を
脳へ届けるものです
色でパフォーマンス発揮???
何それ?
あやしい?
そう思われる方も
たくさんいらっしゃいます
Kodakから発売されています
こちらの
フィジカルサポートカラーレンズ
なぜ、脳へ届ける色によって
身体的に変化があるのか?
大学や企業での
研究が続けられています
レンズカラーの選び方
↓
厚生労働省が
身体のバランスを調べるための
評価方法としても挙げている
開眼片足立ちにより
どの色を脳へ届けた時に
体幹が安定しているのか!?
をチェックして
フィジカルサポートカラーを
一人一人決めていきます
こちらの
フィジカルサポートカラーレンズ
は株式会社Innochiと
エスエービジョン株式会社によって
ライセンス契約されたものです。
今回、
フィジカルサポートカラー
販売認定者として
筆記試験と実技試験に
合格いたしました♡
よって
3月21日🌸春分の日
取り扱いスタートいたします♡♡
さぁ!
体幹を安定させて
さまざまなことに
チャレンジしてみませんかぁ♪
サイクリング!
山登り!
ゴルフ!
ヨガ!
書!
ガーデニング!
わくわくな春です🌸
私は舞♡を始めたので
体の軸!
体幹が安定していると
綺麗に見えるので
早速、作ります♪