応用情報技術者試験に受からなかったらクビ。

ウォーターフォールモデル

要求分析、外部設計、内部設計、プログラム設計、テスト、運用、保守の順に進められていく。現在、最も多くのプロジェクトで採用されている基本的なプロセスモデル。


しかし、現実のプロジェクトでは反復作業が常に生じる。


・開発工程の初期に要求仕様の不明確な部分まで完全に取り込むのは容易ではない。

・プロジェクトの後半にならないとユーザが要求したインタフェースが確認できない。

・各工程の完了を待たないと次工程に進めない。その為、開発が長期化することがある。


よって、プロジェクトを進める上で必ず「後戻り」「手戻り」が生じる。従って、開発工程が必ずしも理想的に流れるわけではない。この点が段階的技法の本質的な欠陥


プロトタイピングモデル

早い段階でユーザ部門の要求を目に見える形で確認できるように試作品(プロトタイプ)を作成する技法。比較的小規模のアプリケーションを開発する際に発揮する。


ユーザ部門と開発部門の認識のずれや曖昧さを取り除き、最終段階での食い違いを大幅に減らすことが出来る。しかし、開発部門単独で作業することが出来ないため、システム開発が遅延する可能性がある。


スパイラルモデル

ウォーターフォールモデルとプロトタイプモデルの両方の手法を取り入れたモデル。大量のアプリケーションが互いに独立性の高い部分に分解できる場合に、その部分ごとに繰り返して開発する範囲を徐々に大きくしていく。また、部分ごとにユーザの賛同を得られるまで繰り返し開発を行うので、最終調整段階が比較的スムーズに行く。