🐨🪴 Welcome to our 豪会話 blog 🪴🐨

 

 

 

 

分析係→🇦🇺豪夫 Jarrod

楽観係→🇯🇵日妻 Tomomi 

 

 

 

私たちの<豪会話>レッスンでは

ランゲージアーツを取り入れ

英語を話すため

日本語練習にも力を入れています!

 

 

🌱ランゲージアーツって何?🌱

⇩⇩⇩

おすすめ動画

 

 

 

🐨🌱…🌱🐨 🌏 🐨🌱…🌱🐨

 

 

サムネイル

英会話とランゲージアーツ講師の

Tomomiです。今日も豪会話のブログに
お越しいただきありがとうございます飛び出すハート
 

🌱ランゲージアーツって何?🌱

⇩⇩⇩

おすすめ動画

 


昨日は大学の英語講師仲間の

E先生と新学期気分上げランチ会でした。



E先生は、イギリス出身の

女性の先生。



E先生のおすすめカフェに

行ってきました↓





↑オランダのパンケーキ🥞とか。

甘くないハムチーズで、生地はもちもちです。




 
デザートはレモンケーキ!
中はしっとりでちょっと酸っぱい+しょっぱくて
最高に美味しかったです。


お互いの春休みの報告をちょっとして。。。
(E先生は帰省されていました♥️)


盛り上がったのは、
大学英語授業の成績の付け方の話!


今日のタイトルにもある
<カンニング>という言葉。


日本語で聞くと、
試験を受けている時に
不正行為をすることですが、


ネイティブの先生たちは、
課題の提出にもこの言葉を
<チーティング>
という言葉を使って使用します。
(豪夫も以前言っていた。。。💦)


私は英語講師をしていますが、
日本の学校で学んできたので
感覚は日本人。


カンニングという言葉の
日本人の感覚と
英語ネイティブの感覚に違いを
説明しました。


日本(日本人)ではペーパー上の
期末テストが成績評価に
重きが置かれることが多いですが


ネイティブ英語教師は違うそう!
(というわたしも授業態度、課題提出重視です。)


ネイティブ英語教師の授業を
受ける時は
ぜひ課題も一生懸命に
取り組んでくださいねー🦋


 
サムネイル
 

🔑自分の意見が言えるコツがわかる

🔑質問するのが楽しくなる!

 

ランゲージアーツ講座全12回

💎4月5月満席♥️

💎6月受講生募集中!

Zoomにて無料相談会🆗(40分お試し)


1対1でメッセージ交換できます↓

ご相談等受け付けています。

友だち追加



 今日も豪会話ブログへ
お越しくださりありがとうございました♥️
 


 💎💎💎

 

 

 

 

 


豪会話教室では

英会話レッスンの他に

<ママのための

ランゲージアーツ講座>も

開講しています。



チョコカップケーキコーヒーピンク薔薇



  image