仙台在住 🇦🇺豪会話教室の

バイリンガル子育て10年
英会話講師25年


英語教育&バイリンガル子育て

サポーター
Tomomiです

 

image


(プロフィールはこちら


心から♡言葉が流れ出す子供を育てましょう!

 

🗾日本語で出来る!

ママが15個のフレーズを毎日語り掛けて
英語センサーを光らせる
豪会話メソッドをお伝えします♡


 

 

 

今日も豪会話のブログに

お越しくださいまして

ありがとうございます!

 

 

世界中で

困りに困っていた

コロナ・・・で、延期になっていた・・・

豪研修・・・

 

 

もしかしたら?

もしかしたら?

 

 

来年8月に

私たちの教室のオリジナルツアー

<豪研修>シャンパン

が再開出来るかも?

 

 

現地の留学スタッフさんと

再会できるかも?

 

 

ちょっとずつですが、

そんなお話が進んでいますラブラブ

 

 

再開で来たらいいな!ということで、

以前書いていた↓の記事を

再度ご紹介させていただきます!

 

 

豪研修って何?

 

 

先日、

私たちの絵本を読んでくれた方から、

 

<豪研修>って何?と質問をいただいたので、

再度まとめてみたいと思います。

 

 

image

 

 

 

 

 

この絵本の舞台となった

<豪研修>は、

 

 

私たちの

豪会話ジェイモーズアカデミーで 

2・3年に一度開催する

 

 

オーストラリアへの

夏休み親子留学です飛び出すハート

 

 

 

行き先はスター

オーストラリアの

ゴールドコースト。

 


 

 

ジェイモーズ豪会話の1週間の

オリジナルツアー。

 

 

とっても親切なOyako RyugakuのAkariさんが

コーディネートして下っています。

 

 

まず仙台駅で行ってらっしゃい会

 

 

成田まで豪会話メンバーで移動です。

数回会っただけなのに、もう同士のよう!

 

 

空港では自分たちでチェックイン。

 

 

子供たちは楽しくて仕方がない!

 

 

 

9時間の夜のフライトを経て、

太陽が注ぐオーストラリアに到着!

 

 

朝早いので、

まず動物園で過ごします。

カラフルな鳥たちに迎えてもらって、

あ!私たちオーストラリアにいるんだ!という気分に。

 

 

カラフルな小鳥たちのお出迎え

 

 

動物園内、カフェ内で

初めての英語を

使っての買い物!

 

 

大人でもドキドキですが、

子供たちも真剣に英語で自分の

食べたいものをGETします。

 

 

食べたいものがGETできたかな?

 

 

その後、

このツアーのメインイベント、

ホストファミリーに

お迎えに来ていただき、

各自各々のステイ先に!(私たちもドキドキです)

 

 

さぁ、翌日からは留学体験が始まります。

一人ひとりに現地のお友達バディーがついてくれて

これから数日一緒に過ごします。

みんなフレンドリーで優しいですね!

 

バディーと呼ばれるお友達!

 

 

ドキドキだね!

 

 

子どもの適応力ってすごいな!

 

 

休み時間や、お昼の時間は

ホストマザーが

作ってくれたサンドイッチ等をいただきます。

 

 

オーストラリアにはスナックタイムがあって、

おやつを食べれます。

みんな楽しそうにお外で食べます。

 

 

豪小学校の教室は明るくて、可愛い!

 

 

ランチタイムはこんな感じ✨✨

 

 

2回目の豪研修には英語落語家の方も

参加してくれたので、高校生クラスに

落語披露!盛り上がっていました!

 

落語 in オーストラリア

(私たちのラジオ仲間のちえさん)

 

 

 

広大なキャンパスにはカンガルーも

住んでいて、みんなで手のひらに

乗せて写真を撮りました。

 

 

手のひらカンガルーてへぺろ

 

 

メインキャンパスハリーポッターの

世界みたい?

と大人気。

 

 

素敵な校舎!気分は最高!

 

 

 

楽しくて楽しくて仕方がない子供達。

 

 

 

最後の日には、ビーチでBBQ!

みんなでびっくりするくらい

大きなショッピングセンターで食べてみたいものを

買い込みました!

 

 

カンガルーステーキも発見!

 

 

 

そして、今回参加のパパに、

BBQをお願いして、ランチの準備!

オーストラリアのソーセージ、

美味しいですよね。

 

 

パパたちがBBQを担当してくれました!

 

 

ジャロッド先生1番のおすすめの

オーストラリア🇦🇺料理。

 

 

最後はみんなで記念写真!

大きな病気も怪我もなく、最終日を

迎えられて良かったです。


 

 

良い思い出がたくさんできたかな。

子どもたちの異文化へ溶け込む柔軟性には

私たちも感動続き!

 

 

最後のホストファミリーとのお別れは、

私たちも心が張り裂けそうになり、

涙涙のお別れでした。

 

 

 

 

オーストラリアにも

新しい家族ができました!

 

 

 

 

 

 

 

ジェイモーズ10周年の時に

始めたこの<豪研修>

 

 

 

3回目はコロナが落ち着いた頃に

再開したいと

思っています♡

 

 

この豪研修に参加してくれたみんなは

良い思い出ができました。

 

 

英語に対するモチベーションが

上がって、

 

 

高校に行ったら1年間留学したい!や、

今度は1人でホームステイしたい!

などと言ってくれています。

 

 

私たちの希望を丸っとツアーに

してくれるAkariさん

ありがとうございます😊

 

 

 

今日も長くなりましたが、

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました!

 

 

 

また豪会話教室について

ご質問があればお気軽に♡

​豪会話へお問い合わせ​

 

 

 

 

 

今日もありがとうございました🐨

 

 

 

豪会話セミナー情報はこちら

 

豪会話ブログへお越しいただき
ありがとうございます♡ 


私たちが家族のようにサポートします♪




各種サービスはこちらから

♡豪会話の写真
集♡
Follow Me♪

Instagram

 

 

​豪会話へお問い合わせ​

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
応援クリックいただけたら嬉しいです↑

 

 

文法の他に大事なことって?✨

ネイティブが喜ぶ英会話って?✨

英語のマナー紹介絵本

 

  

Amazonページへ