ママが15個のフレーズを毎日語り掛けて
子供の英語センサーを光らせる
豪会話メソッドをお伝えします⭐︎
仙台在住 🇦🇺豪会話教室の
バイリンガル子育て10年
英会話講師20年+
英語教育&バイリンガル子育てサポーター
Tomomiです
(プロフィールはこちら)
一緒に心から♡ 言葉が流れ出す子供を育てましょう!
ぴょんぴょん。。。飛びながら豪会話レッスン、そしてレッスン内容は中学生の定期テスト対策!
わたしも、そんな生徒さんを眺めていると、ちょっと酔いそうになりますが🤣でも、わたしの尊敬するコーチングの先生が<重要!>と言ってたから、信じます😂
そう、生徒さんはこんな椅子に座っています。
豪会話の教室では4種類の椅子があって、生徒さんみんなそれぞれお気に入りがあります✨✨
○くるくる回る椅子
○よくある普通の椅子
○バランスボールの固定型椅子
○バランスボール
👦今日はどうしよっかな。
気分が重いからバランスボールかな。
天気が悪くて遊べなかったから跳ねようかな。
子供って(あっ、大人も)色々な気分になりますよね。そんなもやもやな気分をこのバランスボールで解消できると、私のコーチングの先生から教えていただきました。
子供の体の発達のことを学んだ後、レッスンでどんな生徒さんに出会っても楽しくなりました。(それまでは、えっ、これでいいの?などと悩んでいました。)
豪会話のレッスンはご家族以外、みんな個別で行っているので、ゆっくりじっくり。家族のようなお付き合い。教室に入ってきたときのHello! でその日の気分がわかります。
あっ、今日も元気だね!
あっ、なんか機嫌が斜めかな。
あっ、泣いてきたのかな。
あっ、なんかいいお話あるの?
などと感じます。
個育てコーチング協会.の
西城あやさんのブログやセミナーでのお話によると
子供たちは、緊張している時などにバランスボールに乗りたくなるとか。
バランスボールに乗って、体の中心軸を自分で整えようとする潜在意識があるなんて、子供って人間ってすごいですよね。
体幹が整うと、机の上にダラーっとなる座り方とかもなくなり、姿勢良くいられるらしいです。
今週は定期試験の生徒さんが多いです。みんな準備は一生懸命頑張っていたから大丈夫!もちろん、良い点数は嬉しいけど、それだけではないよね♡ ここまで頑張ってきたプロセスが大事!リラックスして頑張ってね。
応援しています!
豪会話へご質問はこちらから
オーストラリアゴールドコーストの短期留学先で
出会ったミニ事件✨から学んだ英語のマナー紹介絵本