初めてブロッキングというものをやってみましたキラキラ
長年靴下を🧦編んでいますが(そんなに長年でもないだろ💦はっ💡でももうかれこれ10年くらいになるのか😲)←独り言全部書くのやめろ😤

やったことがなかったブロッキング

編んだ靴下に水通しと言って手洗い用の洗剤で軽く揉み洗いをしたら毛糸にたっぷりと水を含ませて軽くしぼってこのソックブロッカーに履かせて陰干しするというやり方です。

効果としては編んでいるときにどうしてもついてしまう汗、皮脂などの手の汚れを落としたり、編み目がそろったり形が整うなどだそうです。

こちびまんじゅうはブロッキングする前にだいぶ履いてしまったので今回はネットに入れて洗濯機の手洗いモードで洗って片足だけブロッキングしてみました。
これはソックブロッカーというもの。
これは子ども用サイズのもの。
右→ブロッキングしたもの
左→編んだままで洗ったもの

こんなに違うとは😲

ちょっと伸びた感じするなあと思って履いてみてもらいましたが、履いてみるとそんなことはなくて、やっぱりブロッキングしたもののほうが形が整っているせいかむしろ綺麗に履けていました。