昨日の夕御飯は

七草粥
さばの味噌煮
コールスロー
いかにんじん
かぶときゅうりのぬか漬け

こちびまんじゅうもほぼ同じ

でした。

七草粥は、毎年ほとんど私しか食べないので、今年は残りごはんで少しだけ作りました。



お正月の残りのかまぼこを大量に入れてしまいましたニヤニヤ
さばの味噌煮は生協のものです
これ、すごくおいしかったラブ

これも、お正月に作ろうと思っていた料理
うちの実家は松前漬けではなく昔からこれですウインク
いかとにんじんを細く切ってお醤油で和えるだけというシンプルな味付けですが、少しおくとにんじんの水分でするめいかがふやけておいしくなります。
するめの塩分も出るのでお醤油も少しで🆗✨
この料理、福島県のほうや、地方によってはあるみたいです。

白いごはんがすすむおかずですもぐもぐ
久しぶりにぬか漬けを漬けました。

案の定、七草粥は私しか食べず…
旦那さんには毎年、一口だけは食べてと言っています笑
こちびまんじゅうにも少しは食べてほしくて、好きなかまぼこを入れてみたけど、いらない、と言われてしまいました滝汗滝汗滝汗
まあ、私も子供の頃は七草粥なんて食べなかったし、2歳児には大人の味すぎるよねアセアセ