先日、旦那さんの誕生日でした

当日は残念ながら泊まりでの出張が入っていたので、帰ってきてからお祝いしました

両親がお寿司を買ってくれました🍣
四人前だったけれど、二人でぺろりでした笑


母がこちびまんじゅう用に買ってくれた納豆巻き
なんとこちびまんじゅう、完食しました

ありがたいです

そして、昨日の夕御飯は人気ブロガーのまりえさんの夕御飯を参考にさせていただき、鯖のマヨパン粉焼きを作りました。
鯖のマヨパン粉焼き(レタス、きゅうり、ミニトマト)
豚肉と大根の煮物
かぶと豆苗と油揚げのお味噌汁(この油揚げもまりえさんのブログで紹介されていたものを使っています
)

冷奴
ノンアルコールビール
写真を撮り忘れましたが、こちびまんじゅうもほぼ同じ
でした。


鯖のマヨパン粉焼き、ちょっと小さく切りすぎたので見た目はアレですが
これ、すっごく美味しかったです
焼き魚など魚があまり得意ではない旦那さんも絶賛でした✨


作り方をざっくりと。
ビニール袋を2枚用意して、一つにはマヨネーズ、お酒、チューブのニンニクを少し入れて、そこに切った鯖を入れてもみもみします。
もう一つのビニール袋には、パン粉、黒ゴマ、乾燥パセリを入れて、そこにマヨネーズにからめた鯖を入れます。
あとは、フライパンにオリーブオイルをひいて焼くだけです。
塩サバでも出来るそうです。
私は、生協の骨とり鯖を使いました。
パン粉の袋にはパセリなどがなかったので、マジックソルトを少し入れました。
我が家の定番メニューになりそうです


プレゼントまでいただきました
ありがとう

