昨日は外に出る機会がちょっと多かったせいか、出先で午後から少し体がだるく、頭痛がしている気がしました。


家に帰って夕ご飯の準備をする前に、少し横になってみましたが頭痛はなおるどころか、昼間よりひどくなってしまいましたガーン

きっと仕事中は少なからず気がはっているし、月末のドタバタにまぎれて、気にする暇があまりなかったのかも(笑)


あまり飲みたくなかったのですが、仕方なく鎮痛剤を飲んで早くに寝てしまいました。


飲んですぐに効いたのですが、今日また、会社に行くと朝から頭痛がしていたので、「夏バテなのかなあ?頭が痛いんだよね」

と言うと、伯母が「はい、これ、昔梅干し」


と言ってとっても小さい梅干しを出してきてくれました。


その梅干しは本当に小さくて、しかも売っているような減塩ではない、塩が噴出している梅干しでした。


「これ、かなり塩がついてるんだけど、大丈夫なの?」


と聞くと、

「これが、昔からある本当の梅干し!!夏バテにはこの塩分とクエン酸が効くから2個くらい食べてごらん」


と言われ、すごくしょっぱい感じがしたので、緑茶の中に入れて2個食べてみました。


予想通り、すっごくしょっぱい((>д<))


でも、その梅干しを食べて数分後、不思議と頭痛が治っていました。


昨日は動いていて、妙に暑いな~暑いなあと感じていたけれど、きっと少しバテていたんですね。


民間療法、あなどれないですね( ´艸`)