こんばんは≧(´▽`)≦


今日は夕ご飯の買い物から帰って来るとインターホンが鳴りました。

そのあと、昼間どんな人が来ているのかなあ、と軽い気持ちでデータをさかのぼって見ていました。

すると!!

先日、旦那様のほうが早く帰っていたときに私がインターホンを鳴らした時の私の画像が写っていたのを見てびっくり目

ものすんごく怖い顔をしていましたしょぼん

なんかものすごく怒っているようにも見えるし、何か不満のようにも見えるとっても怖い顔でした(><;)

別に旦那様と喧嘩をしていたわけでもありません。


仕事柄、お客様相手の仕事なので常に笑顔を心がけています。

人にもよく「いつもにこにこしているね!」なんて言われます。

別に無理して作っている訳ではないんです。本当にお客様たちとお話したりするのが楽しくて気持ちも明るくなれるんです。笑顔でいると不思議と気持ちも穏やかになります。

でも、きっと仕事モードのスイッチが入っているところもどこかあるんでしょうね(笑)


そして、反省しました。

無意識だったとはいえ、旦那様は毎日帰ってきて私のこんな怖い顔に出迎えられているのかもしれないと(→o←)ゞ


この顔の理由はだいたい自分ではわかっているんです(笑)

私は先に先にと忙しく物事を考えたり、あれをしなくちゃいけない、これもやらなくては!!と必要以上に自分を追いつめるようなところがあります。

それで、勝手に力んでしまいすぎて頑張りすぎてしまって疲れてしまう

以前にも記事に書いたと思いますが、これが旦那様に言われる「0か100かじゃなくてバランスよく適当にやれば?」と言われるところだと思います(笑)


あれもちゃんとしなきゃ、これもちゃんとしなきゃ、これはこうでなくてはいけない、普通こうだ、という考えに縛られすぎてしまいがちな私。


旦那様のおかげで最近では、「まっ、なんとかなるか」とか「別にこうでなくてもいいか」と考えられるようになりました(笑)


なんかうまくまとまらない内容になってしまいましたが、たまたまインターホンの画像を見たのも

「怖い顔してるよ!!もっと楽しく笑顔でね!!」というメッセージだったのかも?


笑う門には福来ると言いますもんね音譜ラブラブ