こんばんは音譜


昨日は母と一緒に東京国際キルトフェスティバルに行ってきました≧(´▽`)≦

パッチワークをしている人なら誰もが知っている一年に一度の布と針と糸の祭典です。


パッチワークはまだ始めたばかり、キルトフェスティバルも今回が初めてでした。


チケットはずっと前から用意していて、ずっと楽しみにしていたイベントです音譜

楽しみすぎて前の日はあまり眠れませんでした(笑)


会場の東京ドームに着くとさらにわくわくどきどきo(〃^▽^〃)o


話には聞いていましたが、とにかくものすごい人でしかもほとんど9割以上女性だけが集まる風景にびっくりしました目


そして展示作品を見てさらにびっくり!!

本当に細かいパーツの組み合わせ、そしてその上からのキルティング、いったいどれくらいの年月をかけた作品んなんだろうとただただ驚くばかりでした。

今年のテーマはムーミン。

沢山の作品に感動しました音譜



小さいけれどわかりますか?

右のキルトフェスティバルのパンフレットの作品がムーミンです。
そして、楽しかったのがお買い物プレゼント

展示作品の周りをドームの円形に沿って囲んでいるのは布と針と糸の祭典というだけあり、本当にたくさんの布、針、糸、ミシンなどありとあらゆるものが売っていました。

母とこれいいよね?とかあら素敵!!なんていいながらぐるぐると見て回りました。

この機会でないとなかなか買えないような小物や糸などもたくさん!!

各ブースを見るごとに手にはたくさんの布や糸たちが集まっていきました(笑)


普段手芸店ではお値段の高い輸入物の布や復刻柄、リバティ生地、和物の生地など本当になんでもありました。





こちらがキルトフェスティバルで購入したものたちドキドキ

まだ始めたばかりなので色合わせなどはまったくできません(笑)

それなのでとりあえず好きな柄、復刻柄やリバティ生地、糸などを買いました。

ずっと欲しかったギッターマンのきらきら糸も何色か買うことができました合格




お昼ご飯を食べて一休みしてからまた生地探しにくりだしました(笑)

でも、いればいるほど布はいくらでも欲しくなるので(笑)途中で切り上げて次の目的地へ地下鉄

弟の働く渋谷のお店に行ってきましたニコニコ

お店の方、みなさん親切で「似てる!!3人とも同じ顔ですね」なんて言われてお買い物をしてきました(笑)


そのあとは銀座へお買い物に音譜

カフェで一休みしているときに銀座三越の時計が夕暮れでとても綺麗だったので写真を撮りました。





本当に楽しい一日でしたラブラブラブラブ