こんちは龍子です!

 

月火曜日と

年末年始の暴飲暴食をなかったことにしたく

月曜断食ってのを少し長めにやりました。

 

断食後の最初の一口は

ヨーグルトでしたが、めちゃくちゃうまいっ!!

 

お母さんになって

あまり外に出れなくなって、

ストレスや体調不良など

同級生との雑談のなかで紹介してもらった本でした。

 

高校・大学と一緒に過ごした友達だったので

これで綺麗になって、また、夜通し遊ぼうって約束しました笑

(もうオールは無理ですが笑)

 

その時紹介された本が

「月曜断食」

 

 

ダイエット目的だったけど

いろいろな体の不調もすべてよくなったきっかけの本でした。

 

プチ更年期もこれでよくなりました。

 

結局は、何かを食べるとずっと胃腸が動いているから

そのエネルギーを少しお休みさせてあげて

他の細胞の修復だったり、体の回復に使ってあげて、

体重も減って、体調も良くなる、そしてなんといっても

お金がかからないという一石三鳥の内容でした。

 

確かに、風邪で寝込んだ時は

3日ぐらい食べられなかったりで、そのときは

胃腸にエネルギーを使っている場合でなく

必死にウイルスと戦うことに集中するために

食べれなくなるみたい、みたいなことも書いてあったかな。

確かにそうよねひらめき電球

 

それからは、月曜断食やめられず、

みんちゃれアプリ(習慣化アプリ)でチームを作って

その仲間たちとゆる〜く、もう何年もやっています。

 

いちども会ったことも見たこともないけど

なんかすごいお互いを知っている感じな仲間となっています笑。

 

年末年始は、親戚やらと会食が多く断食をしっかりと出来なかったので、

少々きつかったです。

 

ここで食べたら、明日の体の調子が悪くガーンなるというイメージと

明日のお腹ペッコリした感じの嬉しい喜びちゅー
のイメージを積み上げていきます。

 

将来〇〇のために〇〇することは

辛いことではなく、楽しいことだというイメージを
しっかり積み上げていけば、

昨日より今日、今日より明日の喜びをしっかりイメージすれば

多少大変なことでもやっていけると思います。

 

この〇〇は、習い事だったり、空手の練習だったり、
何かの目標達成についても

当てはまりませんかはてなマークウインク

 

 

断食についていろいろ知りたくなって、

ファスティングコンサルってのも取得しました。

 

なにかファスティングについて

語りたい人、コメントください。

 

 

春日部空手教室では

ピンク音符仲間を募集していますピンク音符

体験は1ヶ月無料

月の途中からでも大丈夫です

下差しお気軽にご連絡ください。下差し