「おかきさーん、お久しぶりです!突然ですが、今日お暇ですか?良かったらランチしませんか?」
って2年ぶり!😂😂くらいに突然連絡をくれたのは、夫の前の前の前の職場の元同僚のパートさん(現在70代)の甥っ子さんの奥様Iさん
どんな知り合い!?って感じなんですが😂
そのパートさんがコミュ力おばけの超超超顔の広い方で
パ「なんか合いそうだから」
って紹介してくれたのが20年前
ほんとに凄く話しやすいママで仲良くさせて頂いて
その後私は夫の仕事の都合であちこち転々として現在は当時住んでたところの隣町に戻ってきて
Iさんも夫さんの仕事の都合であちこち転々として現在は元いた町に戻ってきていて
(つまり今は隣町に住んでる)
約2年前に約10年のブランクを経てまた↑のパートさんを介して再会(そのときはあまりゆっくり話せず)、今回はそれ以来のランチ
もちろん「暇です!会いたい!」って誘われるままにIさんのおうちへGO!
子供が不登校回復してくるとなんか人に会う機会が増えると聞いていたけど、ほんとにほんと!ほんとに去年くらいから久しぶりの方々から次々と連絡がくる感じで不思議な力を感じています♪
Iさんは私の8歳下のママだけど、結婚が早かったので一番上の子はうちの長女より上。母としては先輩、お子さんは3人、みんなだいたいうちの子同じ歳くらい
前置き長くなりましたが
Iさんのお子さん、調子悪いらしくて…
I「上の子はなんとかなって、今は仕事楽しいって言ってて」
現在社会人の上のお子さん
高校〜大学にかけてずっと調子悪かったけど耐えて就職できて社会人、いっぱいいっぱいな時期もあったけど現在はそこそこ順調にまで復活
現在中学生の下の子は
I「朝起きづらくて」
起立性調節障害!?
I「テスト前になると調子崩して、全然勉強はできてなくて」
テストが鬼門!?
I「休みがちで」
!!!
話を聞いてると行き渋り期の一歩手前くらいな状態
今回の連絡が突然だったのも
I「今日、下の子の定期テストの日だったんだけど、最近調子悪くてあんまり学校いけてなかったから、念のためパートはお休みとってて、当日朝まで行けるかわからなくて、あ!行けた!ってなったから、今日休みになった!せっかく休みだし会えたら会いたいと思ってたし(嬉しい💕)ダメ元で連絡してみよ!って思ったの😚」
下のお子さんについては
I「調子悪いなら無理して学校行かなくていいと思うんだけど...」
私、「学校は休まないほうがいいよ」って息子に言ってた!😱
I「勉強とかも別に嫌なら無理しなくていいんだけどね」
私、「中学生なんだから勉強頑張ったほうがいいよ」って息子に言ってた!😱
I「同じこと求めても、簡単にこなす子もいれば、大変そうな子もいるから」と、兄弟それぞれの得手不得手を把握して無理なくサポート
私、「長女と次女はこのくらいやってたよ」って息子に言ってた!😱
Iさんは、子供たちに対して線引きはきっちりしながら一個一個の対応が真摯で優しい
家族も風通し良くて
細かい喧嘩とかはあるけど
基本仲良し
親戚づきあいもわりと良好な感じで
オープン
外に開かれてる感じの人付き合い
Iさんすごいなぁ
こういうお母さんだから、こういうおうちだから
お子さんたち
具合悪くなっても耐えるんだろうな〜
調子悪くても
不登校までならないで、なんか調子わるいな、くらいで、学校に所属したまま
徐々に回復するんだろうなぁ
うちのコが一線を越えてしまったのは
やっぱ私(と夫)が追い詰めちゃったとこあったような気がするな…
と、改めて反省
このへんが不登校になるかならないかの境目なのではないかなと思いました(個人の感想です)
Iさんと自分とを比べちゃって、だいぶ凹みました⤵️
あー、やっぱ、私、子供たち(とくに息子)に負担かけてたな…😭
今は
やってしまったことはやってしまったことと反省して
今回のIさんの話はほんとぜんぶぜんぶ
学びだな…と自分の糧にして
時間は戻らないから😞(できるなら戻したいけど)
これから出来ることを!今からできることを精いっぱい頑張ろうって思って(わりと前向き)
会えて話せて楽しかったので
また、たまにIさんに遊んでもらおー♥と思いました♩