高校総体予選・・・感謝 | 静岡剛柔館相良道場のブログ

静岡剛柔館相良道場のブログ

代表 野賀宏
全日本空手道剛柔会・静岡剛柔館
全日本空手道連盟・静岡県空手道連盟

静岡県牧之原市(旧相良町)にある、剛柔流空手道場です。
幼稚園児から、シニアまで自分の目標・目的のために練習に励んでいます。

2014年インターハイ予選、形試合が終わりました。


3年生の I 。

高体連の試合、最後の挑戦でした。


試合前、学校の仲間との練習。

みんな気合が入っています。


緊張の1次予選。


いつものように、組手選手、後輩たちがすぐ後ろで応援してくれています。


写真はありませんが、道場の仲間、

I っくん、Jくん、Mちゃん、H&M姉妹、Yくん

そして、N野さんも応援に駆けつけてくれました。

もちろん、先生も。


ありがとうございますおじぎ


「高体連の試合に、道場の子達が応援に来てくれるって、いいねぇにこ

部活父兄から、こんな言葉をいただきました クローバー 






1次予選、2次予選、順調に勝ち上がり、

決勝トーナメントへ。


対戦相手は、T高校、清水道場のYくん。

昨年のインターハイ予選、選抜大会予選、そして今回と、3回続けてです。

(小学生の頃から考えると何度目の対戦なのか…)

…結果


…惜しくも2:3

…あと一旗…


大きな壁を突破することができず、I の高体連は終わりました。


でも、

セーパイ・クルルンファ・スーパーリンペイ

全身全霊を込めた形が打てたと思います!!



I をこれまでしてくださった、野賀先生。

せっかくの休日に応援に駆けつけてくれた、道場の仲間。

部活で厳しい指導をしてくださった先生方。

辛いときに、そばにいて励ましてくれた部活の仲間。


皆様、本当に、ありがとうございました。




高校での練習・試合は、大変なことも多く、楽しいばかりではありませんが、大きなものを得ることができると思います。

いつの日か、道場の後輩が高体連で頑張ってくれる日が来ますよね?来て欲しいなぁ・・・


(いっちゃん母)