おはよぅございます
相良管理人です。
前回、前々回と四国遠征番外編の記事を書きました(^_^;)
今回も番外編ですが、
シリーズも、これで締めとしますので…
どうか飽きずにお付き合い下さい…m(__)m
さて、
高知遠征、行きは岡山から[瀬戸大橋]経由でしたが、
帰り道は徳島県→淡路島→神戸のルートを選択!!
せっかくですので、
徳島県→鳴門海峡
「是非、鳴門の渦潮を見てみたいっ!!」
そんなわけで、
いざ鳴門海峡へ!
↑大鳴門橋↑
見事な渦潮!!!
数多の渦潮が発生する様子はホントに別世界です!
まるで生き物のような様に気持ちまで吸い込まれていきます…
…Σ(゜ロ゜ノ)ノ
正直、怖いっ
そして、
なんと大鳴門橋には[渦の道]という、遊歩道があります。
つまり、橋から鳴門海峡を見ることができるんですね~!!
約五百メートルの空中歩道には
ガラス張りの床が…
…o(゜◇゜)o…
マジに
ビビります(焦っ)
海面までの高さは45メートル
強化ガラスと分かっていても
怖くて踏めませんっ(*_*)
大自然の脅威…
こんな橋を造りあげた人間の脅威…
大自然&人工のコラボレーションに感服です!
初の鳴門海峡を満喫しちゃいました(^_^;)
もちろん、
その後は……
家までの長~い道のり…
運転を満喫しました(+_+)
最後に、
「空手の試合に行ったのに観光ばっかり!?」
なんて、
言わないで下さいね…
短期集中の、
寄り道ですから~(苦笑)
(管理人)





