美容院へ行って来ました。いわゆる千円カットのお店。男性専用店併設の女性専用店。もう5年以上は通っている常連です、私。

美容師さんは1人。自分は髪型がいつも同じなので、切る長さを言えばだいたい同じようなスタイルにカットしてくれます。

が、最近、何となくいい加減になったな…、と感じることが多くて。ここ数年、お客さんが増えているようでいつも忙しそうなのは分かるのだけど。

先月は、「2㎝くらい切ってください」って言ったのに5㎝くらい切られてしまった。親しくおしゃべりしながらしてくれるのはいいんだけど。所要時間も15分もかからず、何だか「はいはい、安いお店に来るんだから大したことないおばさん。いつもの髪型で、とっとと済ませましょ」みたいな感じなんだよね。

そこで、一計。

いつも子供のことが話題になるので、

「娘が一級建築士の資格を取ったのだけど、その後、体調不良で休職していて…」

「心配なので、月の半分は娘の所に滞在していて大変で…」

とか話してみた。要は、娘はすごいんだよ! そんな娘の母親なんだよ!ってことを知ったら、態度が変わるかもしれないと考えたの。

すると、いつもは、カット後に後頭部を鏡で映してくれて、

「こんな感じでーす」

で終わらせてしまうのに、

「どうですか? 髪の量、手で触って確かめてみてください」「もう少し、カットしましょうか?」

って聞いてきたの。明らかに変わった! 作戦成功!

実は、ここ数年で値上がりして、女性専門店は二千円。安く済ませようとしているのだから、ある程度は譲らないとね、と思っていたけど、やっぱりきちんと対応してもらいたいなと思って。でも、意地悪なおばさんだったかも。

娘よごめん。自分は何もない普通の主婦なのに、娘を自慢してイヤなおばさんになったよ。

まさに、虎の威を借りる狐。

 

ぼちぼちやろうや。