ActiveDirectoryのトラブル1 | 窓な記録

窓な記録

非常に書きやすいブログ。Windowsの障害調査のためイベントログやSTOPエラー(ブルーバック)のダンプ簡易解析など参考になることを記録しておく。但し、間違いに気がついた時点で訂正する場合もある。

前回の検証でデスクネッツはこのPCサーバーから移動できないことは確実になった。

とりあえずWindows200Serverを降格させてDCではなく、ただのメンバーサーバーにしようと考えた。

かなり前にWindows2008R2ServerをDCとして追加して、すでにFSMOの役割も移動させた。

・・・つもりだった。

確認しなかったのがまずかった。

dcpromoを実行しても、「指定されたドメインがないか、またはアクセスできません」と表示されて降格できない。

おかしいなぁ・・・と思いつつ、オプション/forceremovalをつけて強制的に降格させた。

この後で再度ドメインに参加させてやればいいと安易に考えていた。

しかし、馬鹿だった。

考えてみれば、降格できないんだから、もちろん参加もできにないに決まっている。

「後の祭り」とはこのことだ。

今考えると、非常に恥ずかしい。自分はまだまだ素人らしい。

今更ながらログを確認すると、やっぱでてた。


窓な記録-AD_1126

ログの名前:Directory Service
ソース:Microsoft-Windows-ActiveDirectory_DomainService
イベント ID:1126
タスクのカテゴリ:グローバル カタログ
レベル:エラー
キーワード:クラシック
ユーザー:ANONYMOUS LOGON
説明:Active Directory ドメイン サービスは、グローバル カタログとの接続を確立できませんでした。
追加データ
エラー値:
1355 指定されたドメインがないか、またはアクセスできません。
内部 ID:
3200e25
ユーザー操作:
グローバル カタログがフォレストで利用可能なこと、このドメイン コントローラーから到達可能なことを確認してください。 nltest ユーティリティを使ってこの問題を診断することもできます。


長いから続く