久々に検証作業を行おうと、ホントに久々にPowerEdge800の電源を入れた。
電源コードを差し込んだら相変わらずすごいファンの音。
このマシンはお客さんのマシンと入れ替えようと思ったが、入れ替え作業が延々と延びて現在に至っている。
OSが起動した。未だにお客さん同じWindows2000Serverだ。
お客さんのマシンはPowerEdge800だが、SATA RAIDで、入れ替えようと目論んでいるのはSCSI RAID。
ミラーで組んだのか、ストライプか記憶がない。
で、片っぽのディスクを抜いて電源入れた。
これがまずかった。
ディスクが何らかの不具合を発生したらしい。
ピーピーと警告音が鳴り続け、非常にうるさい。
警告音を留めようとググったが、該当する事例がヒットしない。
どうやら、RAIDの再構築が完了しないと止みそうにもない。
イランことするんじゃなかった。鳩ぽっぽ。
RAIDの再構築が終わったら、結果を記すことにしよう。