スマホをLYNXからSH-01Dに替えた。
交換したときの注意点を少々。
元々写真や音楽データはSDカードに保存しているように設定してあったので後は電話帳とブックマークなどの移行が必要だった。
ツールがあるので特に保存・バックアップには問題なかった。
データを、特に電話帳を、リストア(元に戻す)するときに、どのツールを使えばよいかわからずに、適当にやってしまった。
そうすると、同じ人でもメールと電話番号が2つ別々に読み込まれたので、同じ失敗を繰り返さないように注意が必要。
自分がよく使用するのは、spメール、ワンセグ、ナビ、dropbox くらいか。
spメールは移行する必要ないから問題ない。
ワンセグも同様。
ナビも地図アプリがお気に入りをネット上で記憶しているので問題ない。
この機能が意外に便利で、PCでも利用できるから、ナビ代わりに十分使用できると感じた。
dropboxもユーザIDとパスワードを忘れなければ全く問題ない。
画面がでかくてナビを使うときには非常に見やすくなった。
それにLYNXよりもレスポンスが早く、以前は電話が終わると「通話終了(だっけ?)」→「終了」と押す必要があった。
しかし、反応が悪いので何回かボタンを押すと、突然またその下にあるアイコンをクリックすることになり、不便を感じていた。
さすがに新機種。かなり低減されている。
それも「通話終了(だっけ?)」→「終了」の2回押す必要がない。
「通話終了」だけ押すので、またアイコンを押してしまうことがなくなった。
めでたし、めでたし。