起動時のメッセージ | 窓な記録

窓な記録

非常に書きやすいブログ。Windowsの障害調査のためイベントログやSTOPエラー(ブルーバック)のダンプ簡易解析など参考になることを記録しておく。但し、間違いに気がついた時点で訂正する場合もある。

起動時に下記のメッセージが表示されるようになった。


Checking file system on c:
The type of the file system is NTFS.
Cannot open volume for direct access.
Windows has finished checking the disk.


ググってみると大体は「チェックディスクできない」とか「Windows起動しない」類のものが多く、自分の現象と合致しない。


現象としては
・HDDに不良セクタなどなく不具合はない(ように思える)。

・SMARTの値も異常ない(ように思える)。
・OSは正常に起動する。
・チェックディスクも実施できる。
・起動時にメッセージが表示されるだけで、動作不具合とは感じられない。


いくらググっても合致しないため、下記の順番で試してみた。
・msconfig でスタートアップとサービスを止めた。
→現象変わらず。
・セーフモードで起動してみた。
→起動途中のドライバを読み込んだ最後のドライバと考えられる「crcdisk.sys」という表示から進まなくなった。いつもならしばらく(5秒程度か?)すると進んでいくが、今回はそのまま(3分程度だろうか?)表示されて再起動した。
その結果、メッセージは表示されなくなった。

原因など全くわからず、また、なぜ表示されなくなったのかもわからない。

後味の悪い結果となってしまった。