"Data Protection" というウィルス? | 窓な記録

窓な記録

非常に書きやすいブログ。Windowsの障害調査のためイベントログやSTOPエラー(ブルーバック)のダンプ簡易解析など参考になることを記録しておく。但し、間違いに気がついた時点で訂正する場合もある。

"Data Protection" というウィルスがあるらしい。

"Data Protection" で検索すると、やはりというか予想通り、MSの製品がヒットする。

まぁ、ウィルスだろうな。

もっともらしい画面が表示され、「金払え」(意訳)と表示される。

しかし、トレンドマイクロの製品がインストールされているのに、なぜ防げなかったんだろう?

自分がこのような状態に陥ったことがないから、経緯が全くわからない。

この画面だけ見ての推測になるが、インストールするタイプのウィルスと思えるが・・・。