XPモードを使用するときの新条件が変わったらしい。
下記URLで調べられる。
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/download.aspx
どうやら、CPUが対応していても、M/BというかBIOSで対応していなくて使用できない例もあるらしい。
上記の例に対応できるようにしたらしいが、そんな必要あるのか?
自分で検証した時にはXPモードが非常に早いレスポンスだったことは記憶している。
が、VirtualPCをインストールするということは、動作が遅くなる可能性はないのか?
そこまでして使用する必要性があるのか?
最近の、Windows7が搭載されている機種であれば、BIOSくらい対応しているはずだ。
無理に世代の古いM/Bに搭載する意味ってあるのかなぁ?