以前はxcopyというコマンドを使用して、単純に他のドライブへ「コピー」を行っていた。
この方法の欠点は、同期をとると言うことができず、古いファイルが削除されずに残ってしまうこと。
そこでXPからはRobocopyというコマンドが使えるようになった。
このコマンドは便利で、タスクとバッチで動作させて使用している。
このGUIというものがRichcopyらしい。
インストールしてちょっと使用してみたが、タスクと組み合わせて使用しているため、動作しているのかまだよくわからない。
バックアップのソフトは高機能で、細かい設定もできるが、いかに早くリストアできるのかが重要だ。