ウィルス対策ソフトに無料の製品(?)があると知って、以前は信頼性やサポートなど問題点があるのでは?
と懐疑的になっていた。
しかし、今回は無料のウィルス対策ソフトがマイクロソフトからダウンロードできると知って、とうとう出たかと思った。
「Defender」に続いて「Security Essential」という名称でダウンロードできる。
http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp
以前検証した「Client Security」と同じ様な検出能力をもっているらしい。
そういえば、以前知り合いから、無料のウィルス対策ソフトを使用する注意点を「信頼性やサポート」と伝えたら、
どういう意味か聞かれた。
要はインストールしてソフト的に不具合が発生しないのか?
新しいウィルス定義がリリースされる時期は遅くないか?
不具合が発生した場合に対応できないのではないか?
ということだ。
何せ、有料の某ウィルス対策ソフトでも100%CPUを使用する不具合があったくらいだ。
無料でも発生して不思議ではない。
基本的には有名な無料ソフトなら問題ないとは思う。
PCの性能に左右されるが、多少動作が重くなっても入れないよりましだろう。