絶品アイスケーキとムースショコラ@GracierX(グラシエイクス) | 忙しく働くアラフォーのための自分のととのえ方【食育・ライフコーチ やまだゆかこ(山田由加子)公式ブログ】

忙しく働くアラフォーのための自分のととのえ方【食育・ライフコーチ やまだゆかこ(山田由加子)公式ブログ】

社会でも家庭でも大事な役割を担っているアラフォーこそ
「食」と「対話」で身体も心をととのえよう!

 

 

このアイスケーキ、また食べたい!

 

 

   山田由加子です。私の紹介はこちら→プロフィール(5月30日更新しました!)

 岐阜にて製菓・料理教室「アトリエ・ドゥ・シュークル」を経て、
 2019年より東京・岐阜にて「お菓子」と「対話」をテーマに活動しています。(関西での展開も準備中)

 -現在展開中の活動-
・大人のための食育レッスン、お茶会の開催
・「食」の好きや得意をシェア(仕事)にしたい方向けのサポート・セッション・講座の運営
・「お菓子がある暮らし」の研究、情報発信
 
 NEW!! 個別セッション開始しました! 詳細は→コチラ(7月以降の日程はお問い合わせください)

 インスタグラムでライブ動画配信しています!お菓子作りや普段の食事がより豊かになるヒント満載♡→Instagram

 料理・お菓子作り教室やサロンをはじめたい方
  すでにおこなっている方向けのメール講座(無料)
を準備中です♪

 

 

 

 

地味に誕生日ケーキツアーの続きw

午後、ちょうどおやつの時間というのにふさわしい時間に到着したのは、

名古屋・地下鉄久屋大通駅から少し歩いたところにあるグラシエ・イクス

 

 

長く名古屋マリオットホテルの製菓長を務め、

名古屋・関西はもとより、日本の製菓業界を引っ張ってこられた松島さんが昨年開業したお店。

 

 

ちょうどこのツアーの話が出た頃、

 

 

 

 

こちらの雑誌でこのお店の特集が組まれてて。

しかし、なぜグラシエってつくのかしらん???と思っていたら、

 

 

 

 

アイスクリームが売りだからです♡

 

 

こんなヴェリーヌ仕立てのカジュアルなコから、

 

 

 

 
 
一見生ケーキ?でも実はアイスケーキ!なアーティスティックなコまで。
松島さんは氷刻が得意なんです。それで製菓の世界選手権にも出られています。
いやー、これ、どれも気になるわ~。
 
 

 

 

お店の奥にある、グレーをきかせたモダン&ラグジュアリーなカフェスペースで早速いただくことに♪

 

 

 

 

紅茶は関西の名店、ムジカさんのヌワラエリア。

ダージリンとはまた違う渋みが効いたコでした。

出来たら茶葉は抜いて欲しかった。→ここ厳しい。

 

 

この日同行した友人は松島さんとも親しいので、

このあたりで松島さん登場。

 

 

松島さんは大阪のおっちゃんなので、

よう喋りますwwwそして、目いっぱいもてなしてくださいました。

熱く、そしてお茶目。

少年がそのまま大人になったという感じ。

個人的に私はそういう男性のほうが魅力的だしお仕事もできる方も多いと思う。

 

 

 

 

繊細なメレンゲ絞りで覆われたドーム状のアイスケーキを。

中はピスタチオのアイス、バニラアイス、アクセントにスポンジとラズベリーのジャム。

あえて半分に割って出てきたのは、

そのまま出すとバニラアイスがちょうどいい状態になるのに時間がかかっちゃうからと。

アイスってどの温度帯で食べるかで味や舌触りが大きく変わるから、

そこを見越しての配慮でした。

 

 

で、このアイスケーキ、めっちゃ美味しい♡んですよ!!!

なめらかさといい、甘さとその後のキレといい。

ピスタチオも風味も色目も綺麗に出ているし。

これもひとりいっこ食べれたかも・・・。

 

 

 

 

 

 

そして生ケーキも。

サフランと柑橘をきかせたチョコレートのムースのケーキ。

 

これもですね、めっちゃ美味しいんです♡

実は私、チョコムース系の生ケーキはどちらかというと苦手。。。

たまにスペシャリテでとすすめられても、半分食べた頃にはグロッキーになるというwww

 

 

でもこれは美味しいと思ったんです。

ムースを口に入れ飲み込むころに、

ふわっとサフランの香りが広がって柑橘が後味に残るというのか。

 

 

甘さもしっかりあるのだけど、後味のキレがよくて。

ということは食べた後の余韻が軽いから、

ついついフォークが進んじゃうというか。

 

 

甘さも出しつつ、キレも出す。

そういったお菓子が作れるかどうかが一流と二流の違い

だと思っているので、やっぱり松島さんのお菓子は違うな~と。

 

 

マリオットが開業して、初めてラウンジでケーキセットをいただいたとき、

あまりの美味しさと、コストパフォーマンスのよさに驚いたことを思い出しました。

どんなケーキを食べたかうろ覚えだけど、でもとっても美味しくて衝撃を受けたのは覚えているのよね。

 

 

最近なかなかこのエリアに伺う機会が少なくなっちゃったけど、

本当に美味しくて楽しいところ→ちょっと違う?だったので、

またお店に伺おうと思ったのでした。

 

 

ごちそうさまでした!

 

 

*****************************

 

 

アフタヌーンティーを通して「味わう喜び」と「自分を整える喜び」を体感する

今までにない、大人女子のための食育レッスン

次回は秋頃、東京・関西・岐阜で開催します!

 

 

 

友だち追加