毎日、家を「凪」の状態に戻すのが精一杯。
+αのことまで手が回らずに終わってしまいます。


イタズラBOYがいるので、なかなか片付きません無気力


こういうのを片付けている最中も、(あれもやらなきゃ)(これもやらなきゃ)で頭がいっぱいに。


私(こういう時は頭を整理するために、やることを可視化するといいって言うじゃん大あくび!)


ということで、

\先日作ったTODOリストがこちら/


書き出したら「そんなにないじゃん!」ってオチかと思いきや、意外とやることありました驚き



可視化→やるのみ!ということで、まずは娘の夏服整理から。


◾️娘夏服(before)

 いつも通りぐちゃぐちゃですね昇天


娘と一つずつサイズアウトを確認していきます。


◾️娘夏服(after)

 なんということでしょう〜!こんなにスッキリ


\今回の断捨離成果/計9着👏



我が家の収納ケースはこちら💁‍♀️

このケースにキャスターを付けて使ってます。

なんなく動かせるので掃除しやすさが格段にあがります☺︎




今回もすべてH&Mに持っていきます☺︎

H&Mはブランド問わずに古着回収してくれるのでオススメです♻️


そして、数日後。

\現在のTODOリスト進捗がこちら/


進捗率43%と順調に進んでそうですが、

最も優先すべき「保育園の申込み」が手付かず…驚き


あの感覚、思い出しました。
テスト勉強しなきゃいけないのに、急に部屋の掃除を始めるあの現象凝視 


実はこれ、「セルフ・ハンディキャッピング」と呼ばれる心理現象なんだそうです。
——やらなきゃいけないことが重く感じると、別の“やりやすいこと”に逃げちゃう、あれです。


大本命は保育園の申し込み。

差し迫っている皆さま、一緒に頑張りましょう✊🔥🇯🇵