自分とのコミュニケーションからはじめよう。〜絵本作家ごじゃる〜 -13ページ目

自分とのコミュニケーションからはじめよう。〜絵本作家ごじゃる〜

絵本というコミュニケーションツールで
自分自身とのコミュニケーションをとり
周りとの調和を目指す。そんな思い出ワークショップを行っています。
基本的に、自分自身を鼓舞する記事を書いています。
それが、あなたの役にも立つといいな。

投稿写真

3/31~『スマ犬』展 動かそう絵本。動かそう未来。@清須市

ついに解禁!

今月末、3/31にOPENです!

『スマ犬』展 動かそう絵本。動かそう未来。


見るだけじゃなくて
触って、作って、考えて遊べる仕掛けをたくさん用意しています^^
(そこ、こだわりなんだなー笑)


お近くの方も、そうでない方も
どうぞ遊びに来てください^^


!!ワークショップの予約についてはもう少しでできるようになりますので、少々お待ちくださいませ><!!


------


3月23日までに「行くよ!」って
声をかけてくださった方のために

MAMANOのチョコレートを人数分プレゼントに用意していきますので~笑

ぜひコメントやメッセージください^^

------


またまた、お近くの方で
土日だけでも

ボランティアで
ワークショップのお手伝いしてくださる方も募集中です!!

どうぞお声掛けください^^


----イベント詳細---

期間:2015年3月31日~4月12日 ※4/6のみ休館
開館時間:10時~18時
※但し、会場搬入出のため31日は13時開場、12日は16時閉館です。
会場:清須市はるひ美術館
主催者:和田 典之
共催者催:ごじゃるスタジオ/(株)ワダエンジニアリング


投稿写真

似顔絵制作^o^

ご依頼を頂いて
折り紙で似顔絵を作りました^o^

ラフで描いたものをベースにつくってみたけど

線で描くのと
面で描くのと

やっぱり全然変わる。


試行錯誤の上、最終的に

とても似てる!!

と、言っていただけて

ほっ(*^_^*)

喜んでくれるといいな♡


投稿写真

投稿写真

もうすぐイベント100回目

今日は富久町児童館で似顔絵アニメづくり!

お母さんたちが大分集中して
楽しんでくれてました^o^

写真は、入り口の掲示板。
前に作った野菜お面が飾ってあったよ^o^


今月のイベントの山はこれで終わり、、
残すは1件です^_^

やっと
今月の分の写真を
まとめてアップしましたf^_^;
http://achi-cochi.org

enikkyにもこれからあげるぞー!




にしても、毎回毎回、学びだらけだ!


子供たちやお母さんが何を求めてるのか、、

年齢だけじゃなく
地域や
その施設にいらっしゃってる方の状況によっても様々で

毎回、予想とちがう反応が!!


大分慣れてきたけど
まだまだ、もっと知りたいことだらけです。

まだまだ、追求したいことだらけです。


ふと
振り返ると

この活動を始めてから

ようやく、もうすぐでイベント回数が100回になります。


当初は、1年で365回!と言ってたんだけど


全然だねf^_^;


でも、着実に、
みんなの心にも体にも嬉しい楽しい!
に、ちゃんと近づいてるきがするよ^_^


頭や言葉ではまだまだ表現できないけど
体感してます。


引き続きがんばろう。


投稿写真

投稿写真

北新宿第一児童館、本年度終了!!

今日は0歳ちゃんたちでした!

野菜カードを、つくったよ^o^
パーツ用意して、どんなのができるか楽しみだったんだけど
お母さんがたのカードとても可愛くて
素敵だー!

ごじゃるが描いていった野菜たちも
なかなか好評で

余ったものは児童館の先生が
「ぜひください!」
と言ってくださって^o^

館内で色々活用してくださる様子✨

どこででてくるのか気になるー!(≧∇≦)

北新宿第一児童館ご利用の方で
お野菜見つけた方はぜひ教えてくださいね!


でるきっずは
北新宿第一児童館で毎回最後にくださるの✨

いつも可愛くて飲めないんだけど
今日はあまりにのど乾いて飲んでしまった。

捨てられないー笑

北新宿第一児童館のみなさま
ありがとうございました!

来年度もよろしくお願いします(*^o^*)