スマ犬展、折り返しです。 | 自分とのコミュニケーションからはじめよう。〜絵本作家ごじゃる〜

自分とのコミュニケーションからはじめよう。〜絵本作家ごじゃる〜

絵本というコミュニケーションツールで
自分自身とのコミュニケーションをとり
周りとの調和を目指す。そんな思い出ワークショップを行っています。
基本的に、自分自身を鼓舞する記事を書いています。
それが、あなたの役にも立つといいな。

投稿写真

投稿写真

投稿写真

スマ犬展、折り返しです。

昨日になって
毎朝20分かけて歩く道の一本横の道が
美濃路という歴史的な通りだということを
知りました。
大きなワークが終わったので
心にゆとりがあったのか
景色を見ながら出勤?できました。
心に余裕がないと
周りが何も見えないんだね>_<
素敵なものも。
大切なものも。

先を見据えて準備して
動くときは余裕を持って

、、ができたらいいなぁ(__)


昨日はみんな始業式だったようで
親御さんもお仕事を入れているのか
小さなお子さんもほとんどみえませんでした(/ _ ; )

ただ、午後には小学生の
いつもの女の子たち4人に加え
隣のクラスの女の子たちが4人ほどわさわさきて

パラパラ漫画30枚くらい進めてくれたり
なんやかんや1~2時間くらい?
じっくり楽しんでくれました笑


そんな中で
いつもきてる
女の子たちの間では
なんだか険悪なムード、、、

なんと、ケンカしたんだと。。。

3対1の
険悪なムードがしばらく続きました。

お互いに仲直りしたいのに
できないでいるじれったさ

そして
お手紙でごめんねを
伝えた後の
みんなのテンションの上がり方と

ほんとに仲良しなんだなぁと
なんだか嬉しくなりました。

そんな風に
友達や兄弟と仲良くつくったり
ケンカしたりもできる
アットホームな空間。

みんなが度々きて
ゆっくりしていってくれてる。


ずっと
作りたかった空間が
意図せずまさにここにできてることに
気が付きました。


ちょっとした仕掛けと
ちょっとした素材を置いておくことで
子どもたちがもくもくと
そして、おもいきり創作をしてる

たのしかったー!って帰っていく。

創作をしてもしなくてもいい。
ただそこに来ていい。いていい。

でも、やりたくなったらできる。


NPO法人Achi-Cochiで実現したい
アトリエの姿を
12日間限定で、形にできたんだなー


より、明確になってきたかも。
より、現実に近づいてきたね。

今日は寒いけど
みなさま体調には気をつけて!

本日もがんばります!