おはようございます
40代も後半
何か生涯スポーツになる
ものを、と思い
以前から紹介され
興味を持っていたので
昨年(2020年)から
アーチェリーを
始めてみました
始めは
ただ的に当たるだけで
楽しかったです^^
ただ、少しずつ
「早く上手くなりたい」
「バッチが欲しい」と
欲が出て・・・
結果
ひたすら射る
中心に当たらず
焦る💦
長時間射るから
腕が痛い(ーー;)
と心身共に
疲れるだけ・・・
目の前に成果に
囚われると
こうも目的を失い
疲弊するのか^^;
本来は
気晴らしと
運動不足解消が
メインだったはず・・・
「楽しみたい」
でも
「上手くもなりたい」
そんな自分が
行きついた答えが
自分のペースで
ゆっくり楽しむ
Myルールの作成
(練習方法)
あえて
時間や回数を制限し
余韻を残して終える
プラス
点数をつけ
成果も残しておく
ただし
評価はしない
そんなMyルールを
決めました
勝手に練習方法を決め
1射ごとに
振り返り
独学で
自分なりの
カタチを創るのも
いいかな? と
合えてカタチに
こだわらない
自由な楽しみ方を!
「答えは自分のなかにある」
さて
楽しみながら
どこまで上手くなれるか?
臨床実験開始です(笑)
★人材育成・組織構築などの
研修・セミナーをお考えでしたら★
ビジネスコーチ
キャリアコンサルタント
赤澤 徳俊