パウチ交換時の入浴 | 函館のご隠居

函館のご隠居

定年退職し、年金生活です。
定年までのスケジュールの参考になれば‼️
今までの失敗談などを書きますね。

今日は「北島三郎さんの実家」の近くの「知内 こもれび温泉」で入浴して来ました。

 

函館(自宅)から車で、およそ 1時間位の距離です。

 

気分転換のドライブと入浴です。

 

それとパウチを取り換えて 一週間になりましたので、パウチ交換もしました。

 

ここ知内温泉は一般客の温泉銭湯なんですが、事前予約しますと個室風呂も銭湯料金で入浴できます。

 

私は勿論、個室風呂をつかわしてもらいました。

 

自宅で入浴の時とか、個室風呂で入浴の時は「パウチを外し、防水フィルムでストマを養生して入浴します。

 

こんな感じになります。防水フィルムはかなり収縮性があり、防水フィルムを重ね貼っても水が潜り込む心配はありません。

 

でも、入浴は必ず食事前(食後4〜5時間後)にする様にしてますがね

 

 

 

 

そして、お風呂を出る時にパウチを付けます。

 

パウチ交換しなくていい時の入浴はパウチ全体を防水フィルムで養生して入浴します。

 

近いうちにその入浴時をブログにしますね。