乳がん手術を受けた1年半前の私は163㎝の56~57キロ。記録更新中だった。数キロの体重変動はよくあるが、この時はこの体重で安定しており「ここで何とかしないとヤバイ!取り返しがつかなくなる」と思っていた。
もともと胸が大き目な私。それに体重増が加わり....。形成外科主治医から「うちの病院でもじぇんりーさんは胸が大きい分類になる。その点からも再建は大変になる」と言われた。
「人生で最も長い体重は53キロ程度。せめて、この体重に戻してインプラント手術を受けたい。この体重での健側乳房を基準にシリコン乳房を再建してほしい!」と思い、運動量を増やして頑張った。インプラント手術時には53キロ程度になっていた。
そして、動かないシリコン乳房が日常生活で邪魔にならないようにするため、減った体重の健側乳房より一回り小さく再建してもらった。右乳房はもともと左より小さかったしね。
インプラント手術から7か月。引越し等により更に2キロ程度減り、今は51キロ前後。健側デコルテ部分のボリュームは明らかに減った。そのお蔭で、シリコン乳房のデコルテ部分とのバランスが取れている。
それで.....
今年1月に行った脂肪注入。脇下・胴体横の部分にも脂肪を注入したので、ブラで脂肪注入箇所を圧迫しないように、脂肪の生着にかかわる時期は「楽なブラ」を付けていた。楽なブラとは、エキスパンダー乳房のアンダー位置が健側よりかなり下になり、下着選びに苦労した時に購入した何度か紹介している下記のブラだ。(下着に関してはカテゴリー「下着」を参照)。
・ツーピースブラ(LL)
・シルキーコットンキャミブラ(L)
(もし興味がある場合は、そして可能であるならば、販売店で試着してから購入することをおすすめします。)
3月末あたりからは、脂肪生着に気を使う必要がなくなったが、何となく、乳癌罹患前に着用していたワイヤー入りブラの患側ワイヤーを抜いたものは付けなかった。で、昨日「そろそろ、乳癌罹患前に着用していたワイヤー入りブラの患側ワイヤーを抜いたものを付けてみるか」と思い付けてみた。すると!ブカブカ~~!それらのブラは、乳がん発覚あたりは「小さいかな?」といった感じだったのに.....。今はカップが大きい....。パットが必要な状態!パカパカ~~。使えない!
「健側乳房は小さくなっているな」とは思っていたが、ここまでとは思ってもいなかった。寄せて上げてみるも、痩せたことで寄せる脂肪が減り効果なし。そうそう、前出のツーピースブラもシルキーコットンキャミブラだが、これらは購入時はちょっと小さく感じたが、今は丁度いい感じになっている.....。
体重変動が結構ある私。10年程前は48キロ程度だった。当時のブラ、使えそうなものは保管していたが、乳がん発覚時にここに寄付した。そのブラより少しだけ大きいブラも引越時に同じ団体に寄付した。
その上、引越しの時に、「万が一、痩せた時のために」と保管しておいた時代を問わない服の2/3は、二束三文で古着屋に売ってきた。実は、今、残りの1/3の服が大活躍している。「ブラやあの服、持ってくればよかった....」と思うことしばしば。でも、この体重、いつまで続くか分からない。保つ自信は全くなし。
でも、今の体重を保ちたい....。
その理由は
・脂肪注入2回目をしなくていいように
・乳がんリスクを上げないために
と言いたいところだが、一番の理由は「今の後ろ姿を保ちたい!」だ。
アラフィフ。いくら姿勢や立ち姿を美しくするように頑張っても、体重が増えると前より後姿に「おばちゃん~」の雰囲気が凄く漂うだよね......。おばちゃんなんだけどね。
痩せたことにより、健側のデコルテ部分の脂肪が落ちたのはいいが、注入し生着した脂肪も落ちた気がする....。難しいぞ!
「読んでよかった」と思われたら
↓クリックをお願いします!

人気ブログランキングへ
もともと胸が大き目な私。それに体重増が加わり....。形成外科主治医から「うちの病院でもじぇんりーさんは胸が大きい分類になる。その点からも再建は大変になる」と言われた。
「人生で最も長い体重は53キロ程度。せめて、この体重に戻してインプラント手術を受けたい。この体重での健側乳房を基準にシリコン乳房を再建してほしい!」と思い、運動量を増やして頑張った。インプラント手術時には53キロ程度になっていた。
そして、動かないシリコン乳房が日常生活で邪魔にならないようにするため、減った体重の健側乳房より一回り小さく再建してもらった。右乳房はもともと左より小さかったしね。
インプラント手術から7か月。引越し等により更に2キロ程度減り、今は51キロ前後。健側デコルテ部分のボリュームは明らかに減った。そのお蔭で、シリコン乳房のデコルテ部分とのバランスが取れている。
それで.....
今年1月に行った脂肪注入。脇下・胴体横の部分にも脂肪を注入したので、ブラで脂肪注入箇所を圧迫しないように、脂肪の生着にかかわる時期は「楽なブラ」を付けていた。楽なブラとは、エキスパンダー乳房のアンダー位置が健側よりかなり下になり、下着選びに苦労した時に購入した何度か紹介している下記のブラだ。(下着に関してはカテゴリー「下着」を参照)。
・ツーピースブラ(LL)
・シルキーコットンキャミブラ(L)
(もし興味がある場合は、そして可能であるならば、販売店で試着してから購入することをおすすめします。)
3月末あたりからは、脂肪生着に気を使う必要がなくなったが、何となく、乳癌罹患前に着用していたワイヤー入りブラの患側ワイヤーを抜いたものは付けなかった。で、昨日「そろそろ、乳癌罹患前に着用していたワイヤー入りブラの患側ワイヤーを抜いたものを付けてみるか」と思い付けてみた。すると!ブカブカ~~!それらのブラは、乳がん発覚あたりは「小さいかな?」といった感じだったのに.....。今はカップが大きい....。パットが必要な状態!パカパカ~~。使えない!
「健側乳房は小さくなっているな」とは思っていたが、ここまでとは思ってもいなかった。寄せて上げてみるも、痩せたことで寄せる脂肪が減り効果なし。そうそう、前出のツーピースブラもシルキーコットンキャミブラだが、これらは購入時はちょっと小さく感じたが、今は丁度いい感じになっている.....。
体重変動が結構ある私。10年程前は48キロ程度だった。当時のブラ、使えそうなものは保管していたが、乳がん発覚時にここに寄付した。そのブラより少しだけ大きいブラも引越時に同じ団体に寄付した。
その上、引越しの時に、「万が一、痩せた時のために」と保管しておいた時代を問わない服の2/3は、二束三文で古着屋に売ってきた。実は、今、残りの1/3の服が大活躍している。「ブラやあの服、持ってくればよかった....」と思うことしばしば。でも、この体重、いつまで続くか分からない。保つ自信は全くなし。
でも、今の体重を保ちたい....。
その理由は
・脂肪注入2回目をしなくていいように
・乳がんリスクを上げないために
と言いたいところだが、一番の理由は「今の後ろ姿を保ちたい!」だ。
アラフィフ。いくら姿勢や立ち姿を美しくするように頑張っても、体重が増えると前より後姿に「おばちゃん~」の雰囲気が凄く漂うだよね......。おばちゃんなんだけどね。
痩せたことにより、健側のデコルテ部分の脂肪が落ちたのはいいが、注入し生着した脂肪も落ちた気がする....。難しいぞ!
「読んでよかった」と思われたら
↓クリックをお願いします!

人気ブログランキングへ